ユーチューブチャンネル
長崎と熊本 肥の国の話

長崎島原、熊本間のフェリーで考えたこと。「肥の国」の本当の意味は「干潟の国」。火、干、肥は同じ乙類なので、漢字が日本に根付くまでは、同じ意味があったのかもしれません。火、干、肥に共通するもの。それが九州の謎を解き明かして […]

続きを読む
ユーチューブチャンネル
長崎ヤマトタケル白鳥王子伝説の謎

  長崎の地にヤマトタケル白鳥王子の伝説が隠されている。 こしき岩にヤマトタケルが祀られている理由。海岸線にヤマトタケルゆかりの地名がある。長崎鶴の港の検証。甑岩(こしきいわ)神社、妃の弟橘姫、裳着神社、宮簀( […]

続きを読む
ユーチューブチャンネル
大島、崎戸の女神は海人族の信仰

豊玉姫神社 〒857-2427 長崎県西海市大島町1533 淺間神社 〒857-3101 長崎県西海市崎戸町蠣浦郷1番地 乙姫神社 〒857-3102 長崎県西海市崎戸町本郷1045

続きを読む
新長崎伝説
長崎カッパ伝説 河童は百済の難民

長崎県長崎市に本河内という水源地近くの場所があり、そこに水神神社という神社がある。 この神社は、もともと最初は市内にあったのだが、町の開発で移動させられ今の場所にある。 ここにカッパ伝説がある。 まあ、水の神様を祀ってい […]

続きを読む
日本の謎
杵と臼 長崎のヤマトタケル伝説 八剱神社より

長崎は平地が少なく、現在はほとんど埋め立て地で構成されている。 なので、古い神社やお寺がある場所は昔の海岸線の近くだったと思ったほうがいい。 川も暗渠となり、現在では昔の地形の面影は何一つない場合が多い。有名な思案橋もそ […]

続きを読む
日本の謎
雲仙地獄でキリシタン拷問の事実を若者に伝える時

大型連休で、都会に出ている子供達が帰郷し、その友達のリクエストで雲仙までドライブをする事になった。 雲仙は歴史も古く、見どころが沢山あるのだが、歴史に興味のない若者達にすれば、古びた神社や遺跡よりは、白煙を盛大に立ち上ら […]

続きを読む
日本の謎
武装する吉利支丹伴天連 in 長崎

「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」が、紆余曲折を経て、2018年6月30日第42回世界遺産委員会において登録が決定した。 これは、日本におけるキリスト教の形を示した歴史的な事柄であり、長崎市民とすれば、何らかの形で評価 […]

続きを読む
新長崎伝説
長崎「のんのこ」ってアイヌ語か!?

長崎県諫早市の「のんのこまつり」が無事終了した。撮影とホームページ制作を請け負っているのだが、炎天下丸2日の撮影は4人のスタッフたちも流石に疲れたようだった。 長崎市の人たちはこの「のんのこ祭り」を知らない人が多いのだが […]

続きを読む
新長崎伝説
長崎 飽の浦(あくのうら)の謎

長崎市の稲佐山側に飽の浦町という小さな町がある。 この地域には世界的に有名な三菱重工業長崎造船所がある。さらに世界遺産になったジャイアント・カンチレバークレーンも設置されている。 隣接した丸尾町には三菱電機長崎もある。 […]

続きを読む
取材撮影
矢上神社

矢上神社の写真素材 アートワークスフリーフォト http://freephoto.artworks-inter.net/yagami/kaisetu.html   昔は「大王社」といっていたとある。大王とは素戔 […]

続きを読む
新長崎伝説
山伏VSキリスト教徒  長崎おくんち異聞

長崎市には「長崎のくんち」というまつりがある。 長崎市の諏訪神社の祭礼で、毎年10月7日から9日までの3日間催される。 国の重要無形民俗文化財となっており「じゃ踊り」が有名である。 フリーフォト長崎くんちより 撮影アート […]

続きを読む
時間探偵
尾曲がり猫の謎

僕の実家は、長崎の旭町という港の街だ。 手繰り船と呼ばれる小ぶりの鉄船が岸壁に鈴なりに停泊し、魚を水揚げしていた。 昭和30年から60年くらいまで、この町は漁港として栄えていて、水揚げがおこなわれていた時間は魚の臭いが町 […]

続きを読む
謎の天孫降臨伝説
金比羅山 謎の天孫降臨伝説を追え(2) 天孫降臨作戦

長崎に天孫降臨伝説があるなんていう話は、当の長崎人でもびっくりするのである。 天孫降臨なんていう古事記や日本書紀の時代の伝説があるというと、書いている私の良識を疑われてしまう。     天孫降臨(てんそんこうり […]

続きを読む
新長崎伝説
住吉の恵比寿様

長崎の住吉電停前の中園街アーケードがある。 ジョイフルサン、ダイソー、みどり薬局、ローソンなどがあり人通りが絶えない場所である。 その一角に恵比寿様が祭られている。 供えられている花も、何時も新しいので誰かお世話をしてい […]

続きを読む
取材撮影
壱岐島

2015年7月に壱岐にいった。 福岡港から、ジェットフォイルで70分ほどだ。 長崎県なのに、福岡から行く方が断然近い。 地図で見ると小さな島だが、いってみる狭いという感じはしなかった。 それは島には平地が多く、見通しが良 […]

続きを読む
謎の天孫降臨伝説
金比羅山 謎の天孫降臨伝説を追え(8)

瓊杵田津(にきたつ)と呼ばれた長崎。 瓊という字はわかったが、杵という字がある。 これは長崎県の古名である彼杵(ソノキ)からとったのだろう。 彼杵の郡名の由来は諸説あるが、「肥前国風土記」では景行天皇が土蜘蛛と称された現 […]

続きを読む