西の窓から
佐賀県オスプレイ騒動の本当の意味

今、新聞を賑わしているのが「佐賀県オスプレイ受け入れ」である。 2018年8月24日の朝日新聞には「佐賀県、陸自オスプレイ受け入れ表明 着陸料は年5億円」と書かれている。 「着陸料は年5億円 20年間で計100億円」と金 […]

続きを読む
ウェブライター
新諫早駅 新駅舎完成おめでとう

  新諫早駅駅自由通路が開通というニュースを知って気になっていたのだけど、仕事で寄ることがあり中を見学する。 どれどれと思いながら、アイフォンを持って探索。 うん。確かに大きくなっている。3階建てか。 なんかム […]

続きを読む
アートワークス
「保護された通信」をセッティング完了 安心安全のアートワークスです

最近のブラウザーはセキュリティーを強化していて、ホームページの接続にSSL接続を求めるようになった。 今まではあまり気にしなかったのだけど、WEB管理者を職業としている私にしてみれば、遅ればせながら自社サイトをまず完全に […]

続きを読む
長崎の歴史
長崎の朝鮮人たちとキリスト教

長崎の町名や地名には、しっかりとした由来があるものが多い。 名前の歴史がいろんな事を物語っている。今回は高麗だ。 高麗橋 長崎には高麗橋という名の橋がある。 今は西山ダム河川公園という所に移築復元されているが、以前は長崎 […]

続きを読む
長崎の歴史
小さかばってん、どーいどい 火星も見えた!!

今年も精霊流しを見ることが出来た。 この8月15日は終戦記念日なんだけど、それより精霊流しが気になる日である。 敗戦直後の長崎 戦争を知らないおじさんなのだが、日本の近現代史を改めて学び直すと、日本の立ち位置がどうだった […]

続きを読む
稲佐歩き
干からびたザリガニ ダブル高気圧とフィリピン沖の上昇気流

2018年8月14日 長崎市の気温は37.2度だった。 なんと体温より暑い。 今年が異常に暑い理由は「ダブル高気圧」だ。 列島上空には今月中旬以降、地表近くの太平洋高気圧と、高層のチベット高気圧が重なり合って居座っており […]

続きを読む
アートワークス
菰(こも)はゴミじゃないぞ

8月15日、長崎の初盆の家は精霊流しを作り表に繰り出す。 そうでない家は、仏壇に供えたお供え物を、菰(こも)に包んで指定した場所に持って行き、そこに置いてゆく。 昔は精霊船も海に流していたが、現在はそういうわけにも行かず […]

続きを読む
稲佐歩き
稲佐山は2つある

長崎市内を一望できる稲佐山は夜景で有名だ。 平成24年10月5日、(一社)夜景観光コンベンション・ビューロー主催の「夜景サミット2012 in 長崎」において、長崎の夜景が香港、モナコと並び、「世界新三大夜景」に認定され […]

続きを読む
稲佐歩き
長崎の墓場にはキョンシーがよく似合う

長崎の墓には特徴的なことがある。 よく、他県からやって来た人が、お盆に墓で花火をするのを見てびっくりしたという話があった。 確かにそうだろう。うちも大阪に住んでいる従兄弟たちの子供が目を丸くした。 夕方から夜にかけて墓参 […]

続きを読む
アートワークス
教室のエアコン設置率 長崎市3.3%

  今年の暑さは異常。   市長が全校にエアコン設置表明 https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20180810/5030001629.html 小・中学校の普通教室へのエアコンの設 […]

続きを読む
長崎の歴史
長崎に黒船あらわる

黒船と言えばアメリカのペリーで、歴史を知らなくても関東の横須賀(神奈川)にでっかい船が現れて、日本人がびっくりしたという話はみんな知っている。 実は長崎にも黒船が来ている。 ペリーが浦賀を去って1月後、ロシア海軍4隻の軍 […]

続きを読む
長崎の歴史
地獄を引き起こせ。国中の日本人に参ったと言わせろ

アメリカ戦略情報局長ウィリアム・マックガヴァンは心理的効果を主張し、日本の子供は火事に対する恐怖を刷り込まれているので焼夷弾はパニックと結びつきやすいので、地域爆撃を全面支持し、「地獄を引き起こせ。国中の日本人に参ったと […]

続きを読む
稲佐歩き
稲佐公園の盆踊り

久しぶりに盆踊りを見る。参加しているのは子どもたちが多いのだが、それはそれで微笑ましいものである。 稲佐地域には、あの福山雅治さんが在学していた稲佐小学校もあり、昭和後半まで栄えていた地域だった。 現在はあれ程賑わってい […]

続きを読む
長崎の歴史
長崎市の1571年開港だというのは嘘

長崎市のホームページに掲載されている文章である。 長崎市 開港445年 4月27日は長崎港の開港記念日です。長崎商工会議所が、長崎学の基礎を築いた古賀十二郎先生らに委任して検討した結果、ポルトガル貿易船が入ってきた元亀2 […]

続きを読む
長崎の歴史
世界一古い土器 佐世保の泉福寺洞窟

この遺跡も重要で、国の史跡に指定されている。 内容は旧石器時代から弥生時代の岩陰遺跡となっていて、ナイフ形石器から平安時代の瓦器まで発掘されている。 この遺跡で有名なのは世界最古級の土器である豆粒文土器(とうりゅうもんど […]

続きを読む
長崎の歴史
電停名の変更 正覚寺と崇福寺について

 長崎市内で路面電車を運行する長崎電気軌道(同市)は8月1日、35年ぶりに電停の名称を変更。「築町」を「新地中華街」にするなど全39カ所中13カ所を対象とした。1915(大正4)年の運行開始以来、最大規模の電停名変更。 […]

続きを読む
長崎の神社
八坂神社とほおづき市

夏7月下旬には、鍛冶屋町の八坂神社では「ぎおんまつり」と称して、ほうづき市が開かれる。 また茅(ち)の輪くぐりが設置されている。茅(ち)の輪とはチガヤ(カヤ)を束ねてつくった大きな輪の事である。 この茅(ち)の輪くぐりは […]

続きを読む
稲佐歩き
花火写真をスマホでアート撮りは無理だと思うよ。ビデオにしたら

2018ながさきみなとまつりの花火 台風のため土日の予定が、27日となってしまった「みなとまつり」 旭町岸壁にはいつものように、観客が多く陣取り夏の定番花火見物。 民間の出店が一つなのが寂しいが、小さな子供のいる家庭は近 […]

続きを読む