へいふり坂の寺町 教会跡に建てられたお寺群

寺町界隈、思案橋 アートワークスフリー写真素材
http://freephoto.artworks-inter.net/teramachi/kaisetu.html

 

幣振坂

数ある長崎の坂でも有名なのが「へいふり坂」

「屁ふり坂」ではなく「幣振坂」である。

幣振坂

幣振坂

かなり急な坂で、たくさんある寺への通路となっている。

観光という場所ではないが、各寺とも由緒があり県指定市指定の文化財がたくさんある。

 

シーボルトの娘・楠本イネ(おらんだお稲)や坂本龍馬の片腕だった近藤長次郎の墓など有名人の墓碑もこの墓群の中にある。

s-瀧

 

ちなみにこの坂は,長崎でロケがおこなわれた映画「解夏 さだまさし原作」の冒頭やラストシーンに出でてくる。

1-2

教会跡のお寺

徳川家康が全国に発布した禁教令により、長崎の町の教会堂は次々に破壊され、その跡地には寺院やキリシタンを取り締まる役所などが建てられました。長崎では、元和・寛永年間(1615~44)の間に多くの仏教寺院が建立されました。現在、風頭山のふもとには仏教寺院が立ち並び、寺町と称されています。
http://www.city.nagasaki.lg.jp/nagazine/church/4/index.html

風頭山の麓に現存する寺院は15を数えるが、13の寺院は禁教令以降1600年代に建てられている。

 

晧台寺の大仏

晧台寺の大仏

大音寺

大音寺

長照寺

長照寺

長崎の町は、開港、キリスト教、禁教という流れで様々なものが構築されている地域が多い。

 

寺町の近くには浜の町や思案橋といった繁華街がすぐそばにある。

長崎の観光は狭い地域に集まっているので、一日歩けば大体みて歩けるのだ。

思案橋の跡

思案橋の跡

思案橋ブルースなど多くの歌になっている思案橋だが、現在は観光用に作られた欄干のみが昔をとどめている。

 

思案橋は飲み屋街である。歩き疲れた夜はここで一杯というのも定番!?

 

長崎の町はどんどん作り替えられている。

しかし、寺町などの地域は変らないだろう。

キリスト教にしても仏教にしても、人々の祈りは変らない。

山の裾野に多数建てられている墓碑群。

観光地でない長崎もお勧めである。

 

 

コメントを残す