祠だけで寂しい 稲佐山神社

 
 

 
稲佐山山頂に神社がある。
 

山頂入り口

 
 
 

左側に階段がある(グーグル・アースの写真)

 
 

トタン製みたいな鳥居

 
 
 

鳥居


神社というのは名前だけで、実際は祠だけがある。
 
祠の中には天照大神の札があるだけだ。
 

 
写真でもわかるように簡単な作りで、信仰の場所というふうでもなく、とりあえず建てたという感じである。
 
石碑が有り、昭和34年に田川市長の名前がある。
 

石碑

 
今から20年ほど前、この場所に来たことがある。
 
その時もこんな感じだったが、八大龍王の御札が有り回りの見晴らしはもっとよかった。
 

文字が読めない

 
稲佐山は長崎の観光スポットだ。
 
山頂のまわりは整備されつつあり、小奇麗になってきている。
 
だったらせめてこの祠も、もう少し奇麗にしてほしいものだ。
 

六十余州名所図会 肥前長崎稲佐山

 
稲佐地区の信仰は、海岸沿いの奇岩や崖にあったのだろう。
 
現在は埋め立てが進んで過去の地形がわからないが、昔は凡庸な山の一つだったのだろう。
 
 

コメントを残す