スケッチブック
ゼロ戦を描く

久しぶりにゼロ戦を描く。 中学生くらいまで、飛行機を雑記帳によく書いていた。 後紫電改とかグラマンなんかも好きだった。 高校に入ると、先生から嘲笑われたこともあって、飛行機を描かなくなった。 最近軍艦や戦闘機を描く子供は […]

続きを読む
アートワークス
公平と平等について

公平(こうへい)は、公に平らなこと、すなわち一定の集団において、偏らないということ。    平等とは差別がなくみな一様に等しいことである。   最近この話題に触れ、少し考えてみた。   その話題とは、日本人は公平は大切に […]

続きを読む
稲佐歩き
稲佐山事情

稲佐山は朝日小学校、丸尾中学校では定番の遠足スポットである。     まあ、何があっても稲佐山だった。   その稲佐山はどんどん整備されていっている。管理棟からテレビ塔までの階段ののぼり道を現在整備中のようだ。   ただ […]

続きを読む
稲佐歩き
朝日小学校

この小学校は古い。   大正6.10.2 朝日尋常小学校として創立とある。   原子爆弾により、職員数名負傷。14教室,宿直室及び小使室倒壊,新築木造2階建6教室大破,鉄筋校舎内部施設大破。   9月の始業式に集まった児 […]

続きを読む
スケッチブック
富司純子さんをかく

  富司純子さんは、高倉健さんが出演した「昭和残侠伝シリーズ」の相手役である。   その頃は藤純子と書いている。   1945年生まれなので2018年の今では72歳ということになる。   本名は寺島 純子といい、2007 […]

続きを読む
稲佐歩き
長崎県庁(2)

江戸幕府の天領から長崎県になった長崎は、結構いろんな事件に出会っている。   1886年(明治19年)8月1日には長崎事件が起こった。   詳しくは私のまとめたHPをご参考に http://artworks-inter. […]

続きを読む
長崎の神社
祠だけで寂しい 稲佐山神社

      稲佐山山頂に神社がある。                   神社というのは名前だけで、実際は祠だけがある。   祠の中には天照大神の札があるだけだ。     写真でもわかるように簡単な作りで、信仰の場所とい […]

続きを読む
稲佐歩き
丸尾中学校

私の母校は丸尾中学校である。   丸尾中は最初海の傍にあった。正確に言うと長崎市丸尾町二丁目5番地である。   その後稲佐山中腹の朝日小学校の上に移った。   私は中学1年の時、海の傍の中学に通い、2年生から稲佐山中腹に […]

続きを読む
稲佐歩き
長崎県庁(1)

平成30年1月から長崎県庁が移転した。稲佐歩きに県庁のことを書くのは、実はとても近いからである。   実際、旭大橋を徒歩で渡ると10分ほどで県庁につくのだ。私にしてみれば県庁はご近所だし、徒歩で行ける範囲の場所でもある。 […]

続きを読む
稲佐歩き
長崎港の春の花火

4月21日の夜、8時半から長崎港に花火が打ち上げられた。 30分程の打ち上げ花火だったが、稲佐側の人たちは海岸に集まり、花火が打ち上がるたびに、子供たちの歓声が上がる。 稲佐岸壁から見る花火はオススメですよ。 2000年 […]

続きを読む
稲佐歩き
鵬ヶ崎

鵬ヶ崎とは稲佐公園や稲佐小学校の有る高台の事をいう。現在もその形はわかる。 結構切り立った崖のようだ。     この場所は鵬ヶ崎焼という焼き物が有名で、いろんなホームページにも載っている。 ただ、それだけである […]

続きを読む
稲佐歩き
稲佐鯨洞

長崎市で対岸地区という言い方は今でもあるけど、昭和30年以降、長崎市の稲佐、旭町、飽の浦を指す言葉だった。 もちろん主となるのは、市役所や県庁がある地域だ。特別差別的要素を持っているとはいい難いが、対岸地区は明らかに町の […]

続きを読む
稲佐歩き
新 いなさの謎

今から30年ほど前に「いなさの謎」を書いた。 いなさの謎 http://freephoto.artworks-inter.net/book/novel/inasa/ その当時はパソコンも普及していなく、図書館通いで調べ書 […]

続きを読む
アートワークス
事務所の引っ越し

2018年3月26日で、10年以上構えていた中園町の事務所を引っ越すことにした。       長崎市の住吉は中心地から離れているが賑やかな街である。特に事務所のあったマンションはアーケードの中にあったので、便利さは一級品 […]

続きを読む
稲佐歩き
稲佐警察署から三菱体育館の通り

昭和35年位の旭町にある自宅回りの話である。 最近仲間内で昔の話で盛り上がった。 自分が小学生低学年から中学生まで暮らしていた場所の事を以外と覚えていないことに気がついた。 しかし、みんなで話していると、いきなり思い出し […]

続きを読む