愛野 日吉神社 北側参道の鳥居

北側参道の鳥居

北側参道の鳥居

北側参道の鳥居

北側参道の鳥居

島原から長崎へ帰る道で鳥居を見つけた。

なにか神社があるのかなと、鳥居の周りをウロウロしていると、日吉神社北側参道と書かれた案内板を見つける。

上を見ると延々と道が続いているようだ。帰路でもあり時間も夕刻だったので、登るのを断念。

後で調べると雲仙市愛野町の「日吉(ひえ)神社」の鳥居だった。

いつか社殿まで行きたいと思う。

案内文

「このあたりは小字を山王といい、地元の人は『山王様』と呼んでいます。
今から約一千二百年ほど前、淳和天皇の御代、近江の国(現在の滋賀県あたり)の坂本村(山王山)山王日吉神社より大山昨神(おおやまくいのかみ)の分霊をこの山に移し、温泉山満明寺の守護神として祀りました。
土地の人は天然痘の神様としても崇めています。
この前の道路は古くは島原街道と呼ばれ、諌早方面から島原半島への玄関口にあたり重要な所でした。
島原藩主は代々この日吉神社を尊崇され、参勤交代などで出入りする時には必ず旅装を整え参拝されたといいます。」

コメントを残す