iPhone 128GBモデルには何枚の写真が保存できる?〜日常使いの目安を徹底解説!〜
「iPhoneの容量、128GBって実際どれくらい写真が入るの?」
こんな疑問を持ったことはありませんか?最近ではスマホで写真を撮る機会も多く、どれだけ保存できるのか把握しておきたいところですよね。
今回は、iPhoneの128GBモデルに写真を中心にどれだけ保存できるのか、そして1日◯枚撮ったら何日分持つのかまで、わかりやすく解説します!
実際に使えるストレージ容量は?
まず大前提として、「128GBすべてが自由に使えるわけではない」ということを知っておきましょう。
iPhoneにはシステムファイルやプリインストールアプリがあるため、実際にユーザーが使える容量はおおよそ110〜115GBです。
写真だけなら何枚保存できる?
iPhoneの標準カメラで撮影した写真の容量は、被写体や設定によって異なりますが、1枚あたりおよそ3〜4MBが平均的です(Live Photosを使わない場合)。
この条件で計算すると…
📸 約28,000〜36,000枚の写真が保存可能!
Live Photosや高画質写真の場合は?
Live Photosやポートレートモードを多用すると、1枚あたり6〜8MBになることもあります。その場合は…
📸 約13,000〜18,000枚ほどが目安になります。
「1日5枚の写真」を続けたら何日分になる?
「毎日ちょっとずつ写真を撮って、どれくらい持つのか」も気になりますよね。
仮に1日5枚、1枚あたり3.5MBとすると:
-
1日分の写真:5 × 3.5MB = 17.5MB
-
110,000MB(約110GB)÷ 17.5MB ≒ 6,285日分
つまり…
📅 約6,200日=約17年分の写真が保存できちゃう計算です!
注意点とちょっとしたコツ
-
動画やアプリ、システムのアップデートなどでも容量は少しずつ減っていくため、実際はもう少し少なく見積もっておくと安心です。
-
iCloudストレージと併用すれば、本体の容量を圧迫せずに、さらに長期間の保存が可能になります。
まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
実際に使える容量 | 約110〜115GB |
写真の保存可能枚数(通常) | 約28,000〜36,000枚 |
写真の保存可能枚数(Live Photo中心) | 約13,000〜18,000枚 |
1日5枚撮影した場合の保存日数 | 約6,200日(約17年分) |
128GBモデルは、写真中心の使い方ならかなり余裕アリ!
普段使いで写真を楽しむ分には、十分すぎるほどの容量があります。ただし、動画撮影やゲーム・アプリを多く使う方は、こまめにストレージの確認をおすすめします。
写真好きな方は、安心してiPhoneで思い出をどんどん残していきましょう📷✨