素数と日本人

素数というものは謎の固まりである。

素数(そすう、英: prime number)とは、自然数で、正の約数が 1 と自分自身のみであるもののことで、ただし 1 は(現在では)含めない。 ウィキペディア

素数周期

素数周期

 

日本人は素数に関係しているという記事をよく見る。

例に挙げられるのが、俳句などである。

 

俳句は5.7.5の文字数。合計すると17

短歌は5.7.5.7.7の文字数。合計すると31

すべて素数である。

俳句-十七字の世界

俳句-十七字の世界

 

応援で使われている3.3.7拍子。これも素数。

お祝い事の7.5.3

注連縄(しめなわ)は七五三縄ともかく。

しかし、数自体少ないし素数というより奇数と言った方がよいだろう。

これらは、中国の思想の影響である。

陰陽道の考え方によると、 数では奇数が陽で偶数が陰とある。

つまり奇数がめでたさを象徴しているので、政や因習は奇数の数字が用いられたのだろう。

偶数にも悪い意味はなく、四天王や末広がりの八もあり、決めつけることは出来ない。

素数と日本人の生活の中の数字と関係があれば面白い発見だが、実際にはない。

円周率と同じく素数は、謎のままだからである。

リーマン予想がとければ、日本人と素数の関係がわかるかも知れない。

自然界では13年ゼミと17年ゼミと呼ばれるセミの話しがある。

発生する年が素数であれば、種族維持に都合が良いのが理由といわれている。

2008年に発生した17年ゼミ

2008年に発生した17年ゼミ

 

東洋医学の文献『黄帝内経(こうていだいけい)』には、「女性は7の倍数」「男性は8の倍数」の年齢の時に節目を迎え、体に変化が訪れるという記述がある。

黄帝内経

黄帝内経

蝉の発生率からいえば、「女性は素数7の倍数」なので、強く長生きが出来るのかも知れない。

 

素数が命に関わってくるとすれば、素数の年は気をつけたほうがいいかも。

2 3 5 7 11 13 17 19 23 29 31 37 41 43 47 53 59 61 67 71 73 79 83 89 97

これが100以下の素数である。

当てはめてみる。

3 5 7 は七五三で子供の節目である。

17 19 は青春時代。精神的に不安定なので注意。

31 37 41 43 は男女の厄年に絡んでくる数字である。要注意の時代だ。

47 53 女性の閉経の時期である。

59 61 還暦の時代。 人生ここで1回終わる。

 

自然界にある素数はいろんな意味を持っているかも知れない。

それは遺伝子レベルだったりかも知れないので、学者の人に頑張っていただきたいのだ。

 

素数を調べるといろいろ面白い話が出てくる。

たとえば

2と3と5と7は、10以下の一桁の素数の全て。2357も、4桁の素数。

不思議だ。

しかし、なぜそうなるのかは誰にもわからない。

しかし、人間にはわからないだけで、何か特別の意味が隠されていると、数学者は考え続けているのだ。

私も生活にねざした素数を探してみた。

歴史を調べてみたら大政奉還の年が素数だった。

江戸時代末期の慶応3年10月14日(1867年11月9日)

1867は素数 1109も素数である。

昭和天皇の誕生日1901年4月29日「1901429」は素数。天皇の逝去日、1989年1月7日「19890107」も素数である。

昭和天皇 ~ 素数の縁 ~ 素数は平和的?
https://blogs.yahoo.co.jp/yhakrymd/71437487.html

たまたま偶然だ。こんな事をやってるとキリがない。

それともう一つあった。

日本の国は都道府県で作られている。

その数は47。素数である。

全国都道府県

全国都道府県

 

2018.7.19加筆

素数と日本人” に対して2件のコメントがあります。

  1. ああああ より:

    9は素数じゃないよ

  2. artworks より:

    コメントありがとうございました。そのとおりですね。すみません。

コメントを残す