日本の謎
前方後円墳は男性のシンボル

前方後円墳の形については諸説様々で、私も持論をいくつも掲載している。 壺形土器の形、盾の形を模倣、水濠を作るための土の処理結果など秀逸だと思われる説もあるのだが、いまだ決定打はないと思う。 ある時ふと、そういえば男性のシ […]

続きを読む
日本の謎
前方後円墳は海に浮かぶ神仙の壷

前方後円墳は何故あんな形なのか、何度も考えそのつど文章を書き殴ってきた。 しかし、今回の説はファイナルアンサーである。 なぜそう考えたのかには理由がある。 この記事を発見したからだ。 奈良の箸墓古墳 被葬者は岡山出身?カ […]

続きを読む
時間探偵
前方後円墳は古代大和の思い違いから生まれた

「日本史鑑定」(高橋克彦、明石散人)という本を読む。 この本に書かれている明石散人氏の短い一文は、とてもショックで納得のいくものだったので、書かずにおれなかった。   明石散人氏・・・前方後円墳は、「中国の書物 […]

続きを読む
日本の謎
前方後円墳は女性である

夫婦と思われている古墳がある。 男狭穂塚(おさほづか)古墳と女狭穂塚(めさほづか)古墳である。 九州の宮崎にある、たくさんの古墳の中でひときわ大きく、二つが寄り添うように存在している。 地域では瓊瓊杵尊(ににぎのみこと) […]

続きを読む
日本の謎
前方後円墳 台形の謎(2) 完結

前方後円墳の台形部分の謎を追っている。 前方後円墳の原型と言われている奈良県橿原市の瀬田遺跡も台形がついている。 長方形ではなく、なぜ台形なのか。 このままでは進展がないのでいろんな角度から調べてみることにした。 歴史的 […]

続きを読む
日本の謎
前方後円墳 台形の謎(1)

古代史で一番分かり易い謎が前方後円墳という古墳である。 クフ王のピラミッドより巨大な古墳がなぜあんな形なのか。 みんな興味津々である。 いろんな説はあるのだが、自分なりに推理をしてみたい。 一番有力な説は、弥生時代の墳墓 […]

続きを読む
日本の謎
天空に浮かぶ崇神天皇陵

崇神天皇陵 崇神天皇 ウィキペディア   この古墳は崇神天皇陵と呼ばれている古墳だ。 崇神天皇とは大和朝廷を作ったとされる第10代天皇である。 最大幅約230mの巨大な前方後円墳である。 この前方後円墳だが、鍵穴のような […]

続きを読む