
北の零年 ★★
題材もいい、出演者もすごいのに、吉永小百合さん以外印象がぼやけてしまっていると思った映画。これほどの豪華メンバーなのにもったいないというか、...
題材もいい、出演者もすごいのに、吉永小百合さん以外印象がぼやけてしまっていると思った映画。これほどの豪華メンバーなのにもったいないというか、...
「すごいなー」 この映画はその一言に尽きる。イーサン・ハントという名前もしっかり覚えてしまった。シリーズ第5作なのにトムクルーズは衰えない。...
今回はアーノルド・シュワルツェネッガーのトータルリコールである。新しいのを見たあと、なんかぴんと来なかったので古い方のを見た。私はシュワちゃ...
ニコラス・ケイジはいろんな映画に出ている。しかし作品を選んだ方がいいと思う。今回もいい感じでストーリーは進んでいくんだけど、ラストの結末が気...
時間旅行の王道のストーリー。それもテンポがよく、最後まで楽しく見れた。SF映画というより、アクション作品か。ディズニーのような映画の作り方に...
パトリック・ジェーン(サイモン・ベイカー)の雰囲気がいい。テンポよく謎を解いていく姿は、過去の名作に通じるものがあるが、知性プラス心理を読む...
最近アレキサンダーの遠征の本を読んだばかりなので鑑賞。歴史的事実をなぞる映像に、学習する態度でみてしまった。超大作なのはよく分かるけど、やは...
SFスリラーという解説で見た作品。原題のHAUNTERの意味は「出没者」。スリラーを理解するのは難しいなーと感じる。よくあるパターンとよくあ...
1950年代フランス独特のにおいがしっかりと漂った雰囲気に引き込まれてしまった。こんなテンポのいいコメディーは久しぶりだ。ポニーテールとふわ...
今有線の海外ドラマチャンネルで刑事コロンボの際放送が流れている。何度も見たシリーズだが、再度録画して時折見る。面白いのは間違いないのだが、ゲ...
タイトルといい、出だしといいあんまりぱっとしない映画かなと思いながら見ていたのだが、どんどんストーリーに入ってしまい、ラストのどんでん返しに...
最初の映画が良かった。シリーズが進む度に、だんだんどうでもいい映画になっていったと思う。世間の評価は高いんだけど、私はもういいかなと思った作...
トム・ハンクスは名優ですね。なぜなんだろう。彼が役をやると映画が良く見える。いろんな含みのある映画だけど、子供から大人までお勧めできると思う...
低予算だけど面白いという前評判で見る。こんな映画も有っていいかなと思う。タイトルの「モンスターズ/地球外生命体」はあおりすぎ。このタイトルは...
重苦しい出だしから始まるこの映画は、好き嫌いが分かれると思うが、私は好きである。あの「エイリアン」を生んだ監督が作った映画であり、「エイリア...