7月のパソコン講座 ホームページ作成 7月5日(金)  7月12日 (金)

シルバ人材センター教室での講座で、一般の方も自由に講習を受けられます。

 

問い合わせ 申し込み 長崎市シルバー人材センター TEL:095-842-9500 E-mail: nagasakishi@sjc.ne.jp

 

7月のパソコン講座

ホームページ作成 7月5日(金)  7月12日 (金)

1:30~3:30  全2回

WordPressを使って「CMS(コンテンツ管理システム)」というやり方を学びます。

開講日7月5日  7月12日  (金曜日 1:30~3:30)
7月5日  7月12日  二日で受講料 2,000円

必要な機材 インターネットができるノートパソコン

*センター備え付けパソコンも使用できます。 申し込みのときにご相談ください。

内容

1.インターネットの成り立ちと、URLの仕組みとドメイン、IPアドレスの考え方。

2.ホームページとは何なのか、ホームページを構成するもの。
最重要 HTML言語とCSS(スタイルシート)、サーバーのPHP言語とデータベースの理解。

3.スマホとパソコンで見るホームページの見え方。ブラウザーによって見える見え方の違い。

実際にホームページを運営する為の手順と費用を具体的に説明していきます。

講師から

ホームページ作成はやはり難しい題材です。

インターネットの世界はウィンドウズ、マックのいわゆるPCの世界ではなく、ユニックス、リナックスといった、文字主体の世界になります

ホームページというと「ホームページビルダー」の延長と考えている方も多いと思いますが、もう20年も前から、大きく変わっています。

現在はサーバー内で完結する「CMS(コンテンツ管理システム)」というやり方で、WordPressはその中の代表ソフトになります。

今回の講座は初級編ですが、やはり難しい用語が少し出てきます。

しかし、この部分を軽んじていると、先へ一歩も進めなくなるのが現状です。

内容は初級ですが、誰でもできるとは言いません。

どうしてもホームページを運営したいという方にとって必須の講義だと自負しています。

 

 

コメントを残す