活水のホールで発表会撮影
長崎 活水女子大学新戸町ホールにて、ピアノ発表会です。
由緒あるパイプオルガンが素晴らしい。
ノアック社のパイプオルガンというのだが、設置する時は、技術者の人が何ヶ月も泊まり込んで調整すると聞いた。
装飾がいかにもパイプオルガン風(?)。
書類さえ揃っていれば、一般の人も借りられるとのこと。
しかし、カトリックの大学らしく、午前中は借りることが出来ないとのこと。
たぶんミサがあるのだろう。
発表会撮影の場合、客席が舞台のすぐ近くまで椅子が並べられていて、 したからとると、お客さんの頭が、演奏者の腰あたりにかかってしまうため 狭い二階から撮影。
200mmで大丈夫だが、照明と会場の色合いで、かなり黄色が乗ってしまうので注意。
会場が綺麗なので写真の仕上がりは良いと思う。
JUGEMテーマ:地域/ローカル
ホームページより抜粋 http://www.kwassui.ac.jp/university/kyanpasu/shisetsu-setsubi/shintomachi/shintomachi.html 長崎で唯一の音楽専用ホール 新戸町校舎1号館の最上階(5階)には400席の音楽ホールがあり、長崎で唯一の音楽専用ホールとして内外の様々な演奏会に使用されています。正面には音楽学部開設にあわせて1996年アメリカ、ノアック社のパイプオルガンが設置され、最新の音響機器とともに、用途に合わせて残響調節ができるなど理想的な音場が提供されています。 新戸町校舎1号館には音楽ホールをはじめ、オペラ、ミュージカルやオーケストラ練習に最適な大講義室と、多数の練習室、また膨大な視聴覚資料を誇るオーディオルームがあります。