サイトアイコン Artworks

長崎のウォーターフロント 無国籍だけど整備されています。

長崎の大波止から松ヶ枝埠頭までは、年々整備されている地域だ。

昔の長崎の大波止を知る人間とすれば、まったく変ってしまったという印象が強い。

 

大波止は、ゆめタウン夢彩都という大型商業ビルが建ち、買い物客で賑わっている。

 

海岸線を歩いて行くと、出島ワーフという桟橋エリアがあり、ヨットなどがつながれている。

更に進んでいくと水辺の森公園という広いエリアが続き、更に進むと松ヶ枝埠頭という大型客船が停泊する埠頭となる。

水辺の森 公園

 

綺麗は綺麗なので、子供連れの人は散策をお勧めする。

水辺の森公園はかなり広いので、遊具を持っていってもいい。

 

 

美術館

この公園の脇には、県立美術館が建っている。

いろんな企画展が行なわれているので、アート系が好きな人は覗いてみてもいい。

 

大型船が着けばこの公園から見ることが出来る。

海辺であり、整備されていて水路も多く、長崎市民も多いエリアである。

 

桟橋から見た外港方面、女神大橋が見える。

 

こちらの方向が長崎市内方向

 

 

長崎人としてこの地域を見れば、少し気恥ずかしい感じになってしまう。

無国籍の港町風景、いわいる「お洒落なウォーターフロント」がなんかこそばゆい。

 

長崎市民でも、ここが昔からの長崎だとは誰も思っていないだろう。

だからといってけなしているわけではない。

若い長崎人にしてみれば、これが長崎の原風景となっていくはずだ。

 

観光の人にとって、綺麗で整備された場所を提供することはいい事である。

ただ、本当の長崎を見たいのなら、対岸に見える場所に行って欲しい。

左側が対岸、立神付近

三菱の工場が建ち並び、所々に仕事に使われている小型船が桟橋につながれている。

油まみれの作業着を着たおじさん達がうろうろしていている町。

それもまた長崎である。

道路を進んでいくと、突然大きな船が現れている。

これは感動すると思う。

新しい長崎の風景である。

モバイルバージョンを終了