スクーターをPCXに乗り換える

PCX

スクーターを、リード125からPCXに変えた。

理由は色々あるけど、変えようと考え始めた時点から、理由は後から、いくらでも付いてくる。

リード125には1年ほど乗ったことになる。

買った時は、よし死ぬまで乗るぞって誓ったのに、1年後には違うバイクに乗るなんて・・。

男の決心なんてそんなものである。

PCX

PCX

リードより一回り大きくなった。

早くなったと言いたいとこだが125CCのスクーターだ。それほどの劇的さはない。

というか、リードの加速はなかなかのものだった。PCXに引けを取らない能力は、世間の専門家がおっしゃる通りである。

という事で、先日長崎市内からバイオパークの近くの神社まで乗ってみた。

片道一時間くらいだが、このくらい乗ると大きい車体は有利だ。やはり、ゆったり感は満足だ。

PCXはホンダの一番人気スクーターで、旭町のバイク屋のニーチャンは「この前を通る三菱の通勤用のバイクは、ほとんどPCX」と笑う。「そうだな」と相槌を打つ。

リードも人気だけど、その倍以上PCXのオーナーはいる。

なぜ人気なのかといえば、デザインがかっこいいからだ。

スクータの何でも置ける平べったい部分がない。だからスタイリッシュで排気量の大きいバイクに近くなった感じがする。

あの平べったい部分は超便利で、灯油缶も楽に載せられる。さらにリードはシート下の容量が大きく、何でも詰め込めた。町中の買い物では最強のスクータである。

PCXの場合、そこそこ詰めるのだが、やはりバイクの後ろにボックスを付けている人が多い。

原付二種

PCX

それと125CCのバイクは、原付二種という区分だ。

50CCは原付一種で、普通免許を持っていれば誰でも乗れる。ただ時速30キロ以上は出してはいけないことになっている。

排気量が50ccを超え125cc以下が原付二種という。

昔は原付一種ほど目立たず、ピンクナンバーの、かなり地味な存在だった原付二種のバイクだが、最近は大人気のようだ。

ただし、普通免許を持っているだけでは乗れない。125CCスクーターのみに乗る場合は、AT小型限定普通二輪免許が必要である。

ちなみに私は去年の秋に取得した。浦上自動車学校で8万くらい。2ヶ月ほどかかってしまったが、なんとか合格。

原付二種の利点

原付一種のように、速度制限30キロ、2段階右折などの制約が少ない。

価格が比較的リーズナブル。人気のPCXは36万くらい。

二人乗りが出来る。

税金は軽自動車税が2,400円。

原付二種は自動車保険のファミリーバイク特約でOK。

燃費がむちゃくちゃいい。PCXでリッター50キロ前後。

車検がない。

だめな点

高速道路や自動車専用道路を走れない。長崎バイパスも駄目。

普通二輪免許が必要。

ナンバープレートがピンク。

PCX

町中の利便性ではリードがナンバーワンだと思うが、私の場合、神社巡りが目的だ。

この一年で、長崎市内、諫早、大村、野母崎、西海町の2/3を回りきった。後、島原、佐世保、そして平戸が残っている。

すべてが片道一時間以上掛かる場所だ。佐世保、平戸は日帰りではなくホテルで一泊のパターンだと踏んでいる。

というわけで私はPCXに変えたのである。リードが長距離に向いていないというわけではない。自転車で日本一周する人もいる。やろうと思えば出来るのだ。

再度いう。変える理由は後からいくらでも付いてくる。

趣味が車の人とか、大型バイクの人、釣りの人、ゴルフの人、カメラの人。様々な趣味人が道具を変える理由はすべて同じだ。「使ってみたかった」ということに尽きる。

私は写真を撮影したり、デザインしたりすることが仕事なので、カメラの道具は理詰めで揃えている。

例えばメインカメラはキャノンなんだが、東京でアシスタントをしていた時、プロのカメラマンは、ほとんどすべてキャノンを使っていた。だから私もキャノンですべての機材を揃えている。また、ストロボなどのプロ機材は、民生用と違い、一般販売しているメーカーが少ない。なので、一般の人と違う機材になる。

職人さんは職人さんの道具がある。まあ、そこに素人は憧れるのだが・・。

今回はスクーターを変えたという文である。

秋になり、気候も過ごしやすくなった。スクータを変えたので気分一新だ。

そう。道具を変えるのは気分を変える為である。それが結論だ。

コメントを残す