2016参議院選挙の要約(まとめ)
公示日: 2016年6月22日
投開票日: 2016年7月10日
議席数は121議席 選挙区 73 比例区 48
今度の参議院選挙の特徴
高校生へ選挙権
参院選では投開票翌日の7月11日に誕生日を迎える18、19歳も投票が可能になる。
これにより新たに約240万人が有権者に加わる。
世界では192か国のうち92%にあたる176か国が18歳に選挙権がある。
それ以外の年齢
16歳 - オーストリア
17歳 - インドネシア・北朝鮮
19歳 - 韓国
20歳 - カメルーン・台湾
21歳 - クウェート・シンガポール・パキスタン・マレーシア
25歳 - アラブ首長国連邦
日本は独自の文化もしっかりしており、他国と比べてそれほど悪い国ではない。しかし高度成長の中で、いつしか一等国になったと勘違いして道を誤りつつある。
一番の弊害は、子供たちがまともに大人になりきれない現象である。高度成長期で有頂天になった大人達は金拝主義に走り、資本主義をどんどんゆがめていった。
そして民主主義の一番根底に有る選挙の重要性は口先だけとなり、極端な裏表のある社会になりつつある。
そんな今、世界と歩調を合わせて18歳の選挙権にしたのは、遅すぎたと思われるが、この事を、学生たちがどう捉えていくのかが興味のある所だ。
「合区」が初めて導入
「合区 ごうく」とは
公職選挙で、隣接する市町村や都道府県を合わせて一つの選挙区にすること。
理由は参議院選挙の1票の格差を是正するため
2013年参院選で最大4.77倍だった「1票の格差」は2.97倍(10年国勢調査に基づく)に縮小した。
平成27年(2015)に公職選挙法が改正され、鳥取県と島根県、および徳島県と高知県がそれぞれ一つの選挙区となった。
新たに誕生した二つの合区を含めて選挙区定数(146)は「10増10減」された。
「共通投票所」を設置
投票率を向上させるため、事前に決められた投票所以外でも投票可能な「共通投票所」を、駅の構内やショッピングセンターなどに設置可能になった。
(共通投票所を設けるのは北海道函館市、青森県平川市、長野県高森町、熊本県南阿蘇村の4市町村。
期日前投票の投票時間を最大で前後2時間延ばし、「午前6時半から午後10時」に広げる。
共通投票所を設けるのは二重投票防止策に費用がかかるうえ、準備期間も不足したため、ほとんどの自治体が設置をためらう。
これは日本の役人たちのだめな所である。
出馬する有名人
三原じゅん子 比例代表 自民党公認
今井 絵理子 歌手(SPEED) 比例代表
石井 苗子 女優 比例代表
高樹 沙耶 女優 選挙区:東京
出馬するアナウンサー
杉尾 秀哉 元TBSキャスター 選挙区:長野
いろんな人が出馬するのは、本人の自由である。著名人でもちゃんと仕事をした人は多い。
そして参議院は「良識の府」である事を再認識して欲しい。
政党のいろんな思惑はわかるが、選ぶのは国民である。
選挙民の良識に期待したい。