新長崎伝説
長崎くんち 謎のキリシタン神輿

「くんち」とは九州北部における秋祭りの事です。 「宮日」「供日」とも書きますが、旧暦の9月9日に行ったので「くんち」と呼ぶという説が有力です。 「長崎くんち」は、長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭です。   諏訪 […]

続きを読む
新長崎伝説
蓬莱(ほうらい)山は雲仙

島原港と普賢岳 PHOTO BY TAKEMURA   佐賀県佐賀市に、徐福に関する伝承が残されています。 伝承のある地には、吉野ヶ里遺跡があります。   更に 徐福が逗留したとの伝承が残る佐賀市金立 […]

続きを読む
新長崎伝説
謎の浦上街道 赤迫は赤い血の谷

長崎の電車の終点の一つに赤迫という地名があります。 まず手始めに、赤迫という地名の由来を調べようと思い インターネットで探し回りましたが、現在の赤迫関連ばかりで 肝心の赤迫にたどり着けません。   それでは、「 […]

続きを読む
新長崎伝説
なぜ五島と呼ばれたのか

長崎県の五島列島の話。 5つの島だから五島というという解説が多く、私は単純な疑問を抱いていた。 「5つの島」の五島という点だ。 僕の父の故郷が五島の宇久という所で、中学生の頃夏休みに、佐世保から船に乗ってよく遊びに行って […]

続きを読む