勾玉は割れた耳飾りのリサイクルから始まった
2023年11月18日
日本独特で不思議な形をしている勾玉。様々な説があり、動物の牙、魂の姿、巴形を模した、 月の形を模した、形そのものに意味があった・・などなど。 ところが邪馬台国女王の臺與から魏への進貢品の中に青大句珠二枚とい […]
勾玉はイヤリング メイドインジャパンの証
2019年3月24日
神器とは日本神話において、天孫降臨の時に、瓊瓊杵尊が天照大神から授けられたという鏡・玉・剣のことである。 八咫鏡(やたのかがみ)、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)、草薙剣(くさなぎのつるぎ)という。 改めて言うこともない […]
スイジ貝の紋章 弥生時代の縄文人
2016年6月1日
吉野ヶ里歴史公園の展示物を見ると巴形銅器(ともえがたどうき)が展示されている。 展示棚にはスイジ貝も展示されていて、巴形青銅器のモチーフとして考えられているというコメントが添えられていた。 フリー写真 吉野ヶ里 アートワ […]
滑石の謎 太神宮が存在していた理由
2013年11月1日
僕は住吉地区に住んでいる。 住吉とは長崎市の端っこで、市内を走る電車の終点、1つ前である。 長崎の電車はちんちん電車という愛称で市民から親しまれている。 ちんちん電車は長崎電気軌道という会社で運営され、何処まで乗っても、 […]