長崎の神社
北浦町の大山祇神社 弥生古墳も存在

茂木の町から細い道を上り、小さな山を越えると、北浦町木場にある。   ここには若菜川が流れており、農業用ハウスがある静かな場所である。   ただ、この神社の入り口が林と同化しているように見え、探し出すのにかなり迷った。し […]

続きを読む
長崎の神社
荒れ果てた厳島神社(茂木)

厳島とかいて(いつくしま)と読む。   御祭神:市寸嶋比売命(市杵嶋姫命) 由緒:創建は不明   この小山は弁天山という。   弁天は弁財天のことで、もとはヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティーが、仏教に取り込まれた呼 […]

続きを読む
長崎の神社
作られた伝説の裳着神社

長崎市で最も古い神社で850年以上の歴史があるとされているが、神功皇后伝説が本当なら、1400年以上の歴史があることになる。 天正年間(1573~92)神社・仏閣等の焼き討ちがあり、社も廃絶に帰しましたが、寛永3年(16 […]

続きを読む
長崎の神社
ヤマトタケルの八剱神社

〒850-0833 長崎県長崎市東小島町5-5 電車の終着だった正覚寺というお寺の山手のほうに、八剱神社というのがある。 長崎辞典の解説 八劔神社(やつるぎじんじゃ)単立。永禄十一年(1568)、肥後・阿蘇宮の東源左衛門 […]

続きを読む
長崎の歴史
晩秋の長与、中尾城公園

11月16、17日 長崎の楽器店主催の合同発表会の撮影で、長与の町民文化ホールに行く。   この立派な建物は、中尾城跡に建てられていて、斜面には、整備された公園がある。   特にスパイラルスライダーは、息子に人気で、何度 […]

続きを読む
長崎の神社
西山 左近稲荷神社

諏訪神社の三の鳥居の上の道を、西山の方に進み、西山神社の一之鳥居を過ぎて少し進むと、左近稲荷神社という大きな立看に出会う。 結構急な石段の参道を登ると、古びた社殿が見える。 締め切った扉には、紐のしめ縄がかかり、賽銭箱も […]

続きを読む