長崎の神社
ビルの屋上 銅座稲荷神社

創建は1743年。現在の鍛冶屋町から、火除の神様として銅座に移転される。   銅座の飲み屋街なので、商売繁盛の稲荷神社は強く信仰されたと思う。   伝承 1.明治の初めの頃、銅座町付近に大火があったとき、お稲荷さんが神社 […]

続きを読む
長崎の神社
興善町 安豊稲荷大明神

長崎市興善町3-13。安豊は「やすとよ」と読む。   この稲荷神社は以前、現・長崎商工会館の北側に建てられていたとある。   その地域は以前、豊後町と呼ばれていた。なのでこの神社は、最初、豊後町稲荷神社だったらしい。   […]

続きを読む
長崎の神社
伊木力 熊野神社 千々石ミゲルと遺跡

住所は諫早市多良見町舟津1124-1。伊木力小学校のそばにある。   大村市の「宝円寺」の熊野神社からの分霊ということで、祭神は建速素佐男命、速玉男命(ハヤタマオノミコ)、事解男命(コトサカオノミコ)。   熊野神社は熊 […]

続きを読む
長崎の神社
大籠町 新田神社 謎の祠とキリシタン信仰

長崎県長崎市大籠町。場所は深堀と蚊焼へ行く海沿いの道にある。近くに旭琴姫大明神、カトリック善長谷教会がある。   御由緒 新田義興(よしおき)を祀る神社で、その奉祀の原因及び時期はさだかではないが、義興が矢口渡に誘殺され […]

続きを読む
長崎の神社
堂崎 観世音菩薩 仏を祀る神社

https://www.youtube.com/channel/UCmRzsTQ9kQFpxwEeViJ_ADA アートワークスチャンネル 長崎神社巡り  場所は長与、堂崎の最先端。祭神は観世音菩薩。   仏を祀る神社 […]

続きを読む
長崎の神社
大籠町 旭琴姫大明神 キリシタン神社の可能性

場所は深堀から三和町へ行く海沿いの通りにある。   昔は三浦神社だったのただが、実際に行ってみると鳥居には旭琴姫大明神と書かれている。   大籠町公民館の脇の道を下り、コンクリで舗装されている細い道をうねうねと下る。   […]

続きを読む
長崎の神社
深堀 八坂神社

深堀にはいり、八坂神社バス停付近にある。   住宅地の中にコンクリートで固められた丘があり、そこにぽつんと鎮座している。   祭神は素戔嗚尊。   明治以前は「祇園社」と称していたが、明治の神仏分離により、八坂神社となっ […]

続きを読む
長崎の神社
唐八景下 厳嶋神社

住所は茂木町なんだが、唐八景公園から下っていくので、唐八景下と書いた。   祭神は市寸島比売命(イチキシマヒメ)。   市寸島比売命は天照の子供で宗像三女神の一番下の女神。   海の神様で、長崎にも市寸島比売命を祭神にし […]

続きを読む
長崎の神社
唐八景 高倉稲荷大明神、五月大明神

場所は唐八景公園の入り口を通り越し、少し歩き唐八景公園の奥にある休憩所に続く道の入り口にある。   祭神は不明。由緒も不明。   場所的には田上なのだが、行政区分では茂木町になる。   高倉稲荷大明神 高倉稲荷という神社 […]

続きを読む
長崎の神社
田上 稲荷神社

長崎市田上1-6-7。場所は田上への道を登りきったところで、唐八景と茂木への分かれ道にある、田上のバス停の斜め上付近である。   高校が南だったので、この付近は3年間通っていたのだが、今は色々景色が変わって面食らう場所も […]

続きを読む
アートワークス
我が家に猫がやってきた

メスの子猫が我が家にやってきました。 2021年4月2日生まれ。生後45日目です。 88歳のおふくろが「ミィー」と命名しました。 最初、我が家にやってきた時は、ダンボールで作った竪穴式風ホームに閉じこもったきりで、かなり […]

続きを読む
長崎の神社
金星観測碑 駿河五社大明神

場所は金刀比羅神社の近くの長崎金星観測碑・観測台がある場所。住所は長崎市西山1丁目。   手すりがついた参道を行けば、広場に出る。   そこには金星観測碑のモニュメントが有り、三角錐の石碑には、ビーナスと書かれている。 […]

続きを読む
長崎の神社
三井物産の守護神 琴平神社

金刀比羅神社へ上りきると、社殿に行く道と、金星観測碑、琴平神社に行く道に分かれる。   琴平神社は石段の方を登ると、すぐ大きな鳥居が見える。   長い参道を行けば、広場のような場所に出て、左手に琴平神社に着く。   この […]

続きを読む
長崎の神社
小瀬戸の天神天満宮

  場所は長崎市小瀬戸町。みなと坂の分譲地の海側麓途中にある。     みなと坂からは、道が閉ざされていて行くことが出来ないので麓をだいぶ探したがわからない。   農作業をしているおばさんに聞いたが、神社が墓地の方にある […]

続きを読む
長崎の神社
長与町 比恵ノ岳神社

場所は長与町の稗ノ岳(249m)頂上にある。   神社の場所は峠の頂上で本川内、丸田岳への道案内が建てられている。   頂上なので、景色がよく展望所のようでもある。   御神体、創建は不明。   大きな岩がくり抜かれ祠が […]

続きを読む
長崎の神社
多良見町 琴尾神社

長崎県西彼杵郡諫早市多良見町佐瀬1788。標高451メートルの琴ノ尾岳の頂上にある。   祭神は天宇受賣命(アマノウズメノミコト)。   天宇受賣命は岩戸隠れの伝説などに登場する芸能の女神であり、日本最古の踊り子と言える […]

続きを読む
長崎の神社
彦山登山道の途中 岩倉大明神

場所は彦山登山道の途中。広い境内が有り、大岩に神殿はつながっている。   神殿脇には岩清水の水を貯める場所が作られていて、小さな仏像と不動明王の像がある。   この場所に神社ができたのは、大岩とそこに流れる岩清水があった […]

続きを読む
長崎の神社
相川町 白鬚稲荷大明神

場所は長崎市相川町の港の脇の小山にある。   グーグルマップには載っていなかったので場所を追加する。   坂の途中に有り、参拝すると崖に沿ったような細い道をいく。社殿は崖の大岩に直結していて、崖の下は海岸だ。   参道の […]

続きを読む