紅葉の小旅行(3) 逆さ紅葉寿福寺
小旅行のラストは佐世保市江迎町の「逆さ紅葉」寿福寺である。 ガイドさんの話では、今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、一般客の入場は中止となったらしい。 ただ団体客は受け入れてくれたので、旅行に付け加えたと […]
紅葉の小旅行(2) 御橋観音寺
昼食は有田ポーセリンパークで、佐賀牛と長崎牛の食べ比べという昼食をいただいた。 ポーセリンは英語で磁器の事で、平成5年(1993年)作られたものだ。ドイツ・マイセンにあるツヴィンガー宮殿を模した宮殿にまずびっくり。 […]
紅葉の小旅行(1) 泉山磁石場と石場神社、歴史民俗資料館
世間ではコロナで疲弊した業種救済のため、GO TO ナンチャラを盛んに行っている。 そこで私もその恩恵を承りたいと思い、佐世保日帰りバス旅行に参加した。 GOTO割引で、旅行代金はかなり安かった。その上1000円 […]
矢上の由緒不明の神社たち 矢次郎、歳宮、現川の琴平神社について
長崎市内の神社巡りはだいぶ続いている。 なぜ神社を巡るのかと言えば、その地域の信仰を通じて人々の姿が見えてくるからである。 例えば八幡神社がその地域にあれば、武家が多かったとわかるし、稲荷神社なら商人、恵比寿神社 […]
アプリで戒名をつける
60代を過ぎると自分の葬式の事を考える人が多くなる。 一番の悩みは葬式代である。それは自分の親の葬式を出した時に、葬式代や坊さんのお布施の相場が、思いのほか高額だったという気持ちや知識があるからだろう。 葬式に金 […]
ひぐちの火事 歴史の中の長崎火災事件
火事は恐ろしい。 写真はブリックホールから撮影したもので、たまたま出会った火事だった。 黒煙が青空に広がり、尋常ではない事態をすぐに感じ取れた。 その後、ニュースやツイッターで現場の写真を見て、「ひぐち」だっ […]
飯盛コミュニティー会館(諫早)
コロナで沈黙を続けていたイベントも、少しづつ開催され始めている。 先週ピアノ発表会の撮影で、飯盛コミュニティー会館に行く。初めてのホールだが、駐車場も多く使い勝手のよさそうな多目的ホールである。 長崎のチトセ […]
横山桜と紅葉橋 旭町岸壁
旭大橋の旭町側の真下に石碑がある。 横山櫻と銘が打たれている。これは明治44年の長崎市長・横山寅一郎氏の事であり、稲佐沿岸の改良工事を手がけた功労碑だ。 明治時代の市長は選挙ではなく政府から選ばられていて、横山氏 […]
かき道 八大龍王神社
矢上のかき道にある祠で、社殿はない。創立が1743年とある。 かき道の漁港にある祠で、岩がご神体になっている。祠の両脇にはお地蔵さんがまとめられていて、ブランコもあり、公園みたいな場所だ。 由来書にもあるとお […]