長与 毘沙門天王神社と鍋石さま
場所は長与港の舟津橋を渡り、山を目指して登る山道の途中にある。 入り口には、鍋石さん、毘沙門神社という案内がある。 神額には大毘沙門天王とあり、途中左手にはブロックのトイレもある。 神社の境内には、広場があり […]
川平 八幡宮 川平住吉神社かも
場所は長崎市川平町。浦上川の支流、川平川周辺にある。通りの向かいには川平小学校がある。 この小学校は令和2年3月31日をもって閉校となっている。 歴史を見れば明治10年に創立され、その後西浦上小学校川平分校と改称 […]
三ツ山町 石本神社 平家の落ち武者伝説
場所は長崎市三ツ山町にある。もう少し山の方に上がると六枚板公園がある。 地図で見れば浦上川の源流の近くでもある。 祭神は石本金兵衛之守とある。この神社の情報はネットにこれだけだった。 この祭神は誰だろうか。 首を傾げなが […]
式見 乙宮神社 古代から続く信仰
場所は式見港にある。今は埋め立てられているが、神社の入口に千切島とあったので、昔は島だったのである 長崎市ではここだけだが、上五島には3箇所ある。それ以外にも佐賀、福岡、熊本にあり、祭神や由来も様々だ。 神社名を […]
犬継 八幡神社 朽ち果てる信仰
住所は長崎市三ツ山町634。バイパスと並走する道路の犬継公園に行く道の脇にある。 ただ入り口は廃屋の奥にあり、非常にわかりにくい。 鉄製の鳥居があり、神殿には細長い石が祀られていて、お供えもあるので誰かがお参りを […]
三ツ山町 鹿島神社 武士の集落の可能性あり
住所は長崎県長崎市三ツ山町1889番地となっている。場所は川平方面で六枚板へ入る入口付近から、不当廃棄を防止するためのチェーンのかかっている道へ行くと、坂を登りきった所に一の鳥居がある。 このあたりは浦上川の源流にな […]
住吉神社 時津港の守り神
場所はチトセピア、住吉市場の近くで、商店街が切れたところにある。 私はこの近くに住んでいたので何度も参拝している。秋になると住吉くんちが行われるし、馴染みのある大きな神社だ。 住吉神社はたくさんある。市内で参 […]
グーグルから褒められる
「多くの人が Google マップであなたの投稿写真を閲覧しています!」というメールが届いた。 1,000,000 こんにちは 倉ニ さん 閲覧回数 1,000,000 回!あなたは Google マップでトップクラスの […]
10月17日山口修、純子コンサート
少し早いですが、5月のコンサートのパンフに10月のお知らせを同時に配布したいとのことで、制作しました。 撮影場所は山口さんのアトリエ音楽小屋で、ストロボと背景を設置して撮影したものです。 山口修、純子コンサート […]
稲佐山 2021年4月のツツジだより
2021年4月18日天気はいいけど空気が冷たい日曜日の昼下がり。 買い変えたバイクの慣らし運転を兼ねて、稲佐山にツツジを見に行く。 稲佐山のツツジは7~8分咲きくらいだが、空の青に映えてなかなか見事である。 […]
立山町 岩杉神社 様々な信仰の寄せ集め
場所は立山で東高の上にある。校門の左手の道を上がると、細い道の脇に立派な鳥居が建てられている。 ここからの景色も長崎港が見渡せて素晴らしい。短い参道を登りきった境内は、雑然としているが荒れ果てている雰囲気はない。 […]
西坂町 五社稲荷神社 磐座信仰と稲荷
場所は、にっしょう館というホテルの真下にある。 一、二の大きな石の鳥居が参道にあり、社殿へ続く参道の入口には、バス停「五社神社前」もある。 たぶん昔は、参道を横切る道路がなく、一の鳥居あたりから山道を一直線に登っていった […]
香焼の祠たち 栗辰天満宮、豊前坊社、堀池神社、岩立神社
香焼は、元来は香焼島と陰ノ尾島からなる離島だった。 戦前戦後の造船・石炭産業の活動等により海面埋め立てが進み、1960年代後半の県による臨海工業用地埋立により両島とも長崎市と陸続きとなり、長崎半島と繋がって半島化している […]