北極星信仰の西山神社
所在地 長崎県長崎市西山本町8-18 西山神社 お諏訪さんを抜けて少し行くと、西山神社の一之鳥居が見える。 一見して古い雰囲気がある。 西山と呼ぶ理由 長崎県庁から見ると東側にあるのに、何故西山と呼ぶのかと不 […]
十八親和銀行 人口減少は時代の流れ
高度成長期を過ぎ、バブルを経て、日本は右肩上がりから、徐々に水平線か緩やかな下りのラインになりつつある。 これを衰退期と捉えるか、正常化と捉えるかは人それぞれだろう。 日本の人口は約1億2千万人。 しかし、日 […]
長崎対佐賀 気質が反対な隣の県の小競り合い
こじれる長崎新幹線、実は佐賀県の“言い分”が正しい https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1905/17/news035.html こんなニュースが流れていた。 […]
ファンタジーな即位の儀、雨上がり虹かかる
即位礼正殿の儀の直前 雨上がり虹かかる 2019年10月22日 14時15分 NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191022/k10012143731000.html 22 […]
「よさこい」って何? YOSAKOIさせぼ祭り
2019/10/20 長崎新聞 長崎大「突風」青春グランプリ YOSAKOIさせぼ祭り https://this.kiji.is/558307358674437217?c=39546741839462401 10 […]
カナリーホール 民俗資料館と公園
時津町のとぎつカナリーホールは、音響反射板を備えた770席のホールで、駐車場も広くよくピアノ発表会でも利用されている。 おまけにホール用スタインウェイD-274を8,640円で借りられる。 私も結構、頻繁に撮 […]
海きらら クラゲとイルカ
佐世保の九十九島パールシーリゾート内にある水族館である。 平日の小雨の中だったが、館内にはそこそこの入場者がいる。修学旅行や老人会団体を誘客しているようだ。 この水族館の目玉は「クラゲ」である。 クラ […]
おくんち 諏訪神社の御神体の一つ 森崎神社はキリシタン鎮魂?
中日8日に御旅所に出向き、お賽銭を上げる。 御旅所には3体の神輿が祀られているのは、皆さんご承知のことだ。 では、なぜ3体の神輿があるのか。 諏訪神社のホームページにはこう書いている。 長崎は […]
諫早のんのこ祭りの作業終了
諫早のんのこ祭りのHPを14年ほど運営している。今年は天気が良すぎて、祭り当日の撮影スタッフも大変だったと思うが、私自身も疲労困憊してしまった。 のんのこ祭り公式サイト http://maturi.isahaya.n […]