スケッチブック
ベッキーさんを描く

なんかうまく描けると、人に見せて謙遜しながら自慢する。 まるで子供である。 私も60才になったが、この性根は変らない。 恥ずかしい限りである。   私の場合、トレースして描いている。 自作のライティングボックス […]

続きを読む
スケッチブック
風吹ジュンさんを描く

髪の毛がむずかしい。 というか、もっと丁寧に書かないといけないと思うのだが 髪の毛がおおいと雑になる。 性格だろうな。 今回、若い頃の風吹ジュンさんである。 もっと綺麗で可愛いのに、漫画みたいになってしまった。 描きやす […]

続きを読む
スケッチブック
波瑠さんを描く

どんな絵を描きたいかというと、白黒写真に見えるような繊細な鉛筆画を目指していた。 しかし、よく考えてみれば、僕はカメラマンである。 白黒写真の現像とプリントは、昔得意だった。 写真に近づけるのは、やはりおかしい。 &nb […]

続きを読む
スケッチブック
ほしのあきさんを描く

コピー用紙に描いているのだが、陰影のぼかしが汚くなってしまう。 それで同じコピー用紙なのだが、やや光沢のある薄いコピー用紙を使った。   シャープペンシルのシンで2Bと4Bを見つけたので、今それも使っている。 […]

続きを読む
カメラマンエッセイ
長崎のお好み焼きは一銭焼き?

お好み焼きは大好きなのだが、大阪のお好み焼きや広島風といわれているお好み焼きに違和感がありました。 それは、僕の中学生時代(昭和40年代)に、みんなと食べていたお好み焼きと違うからです。   今みたいに、カップの中に具材 […]

続きを読む
スケッチブック
南野陽子さんを描く

  コレは似ていないですね。 書込むほどに僕のイメージと違ってきます。 始めたばかりなので、いっちょ前の事を言う気はありません。 自分の思い通りに描けるようになるには、まだまだ先のようです。     […]

続きを読む
スケッチブック
岡崎友紀さんを描く

知っている人は、60代でしょう。 似てると思う。いや、ちょっと違うかも。 ネットから古い写真を探し出して描いた。   岡崎友紀といえば奥様は18才だ。 1970年制作で最高視聴率33.1%を記録したという人気番 […]

続きを読む
スケッチブック
深田恭子さんを描く

  深田恭子さんのつもりである。 「えーっ」という声が聞こえる。 モデルが深田恭子さんなのである。 似せるというのは難しい。 描いている途中で、どんどん顔が変っていくのだ。 描けば描くほど、絵は写実から離れてい […]

続きを読む
スケッチブック
沢尻エリカさんを描く

肌の表現が難しいですね。 もっと自然にしたいのですが、なかなかうまくいきません。   沢尻エリカという女優を初めて見たのは、パッチギ!という映画です。 在日コリアンの美少女という役がぴったりでした。 日本の女性 […]

続きを読む
スケッチブック
宮崎あおいさんを描く

  宮崎あおいさんは特徴的な顔をしている。 あのぺちゃっとした鼻が、可愛らしい。 それでその鼻をしっかり描きたかったのだが、描けば描くほど変な顔になってしまう。 という事で、ここまでで完成とした。びみょーな絵になってしま […]

続きを読む
カメラマンエッセイ
韓国との付き合いかた

2016/2/12 NHKで日本の若者と韓国の若者との討論会のようなショーが放映された。 過激な討論会というわけではないが、やはり現在の日韓関係を連想させられるような空気があったのは事実である。 日韓について、一般の日本 […]

続きを読む
スケッチブック
天地真理さんを描く

天地真理さんである。 うーん。微妙に似ていない。 似顔絵を描くつもりではないのだが、やはりモデルを描いているので、似ていても不思議ではないのだが。 ある程度の輪郭はトレースであっているのだが、微妙な陰影や線の強弱で、顔は […]

続きを読む
スケッチブック
麻丘めぐみさんを描く

ライトボックスを活用しています。 ネットでポスターを探してA4サイズにプリント そのプリントをライトボックスでトレースして描きました。 陰影は綿棒です。 100均に、化粧用の先の尖った綿棒を発見。それで陰影をつけました。 […]

続きを読む
スケッチブック
道具を揃える

ネットなどで鉛筆画のサイトを見ながら、いろいろ道具を揃えてみました。 100均で揃えたのですが、文具店でしかないものもあり、まずは道具集めです。 鉛筆は、HB 2B 4B 6B シャープペン、練り消しゴム 綿棒など 10 […]

続きを読む
カメラマンエッセイ
日本の「旅の恥はかき捨て」-中国人を笑うなかれ

  外国の浴槽の外で身体を洗う。 ステテコとスリッパでホテルの中の廊下やロビーを歩き、朝食のレストランに来る。 これは40年前の農協ツアーを代表として、バブル期の日本人の団体海外旅行の話です。   フランスのシ […]

続きを読む
カメラマンエッセイ
12年前の孫悟空 長崎ランタンフェス

今年は2016年で申の年、メインのシンボルランタンは孫悟空です。 12年前の長崎ランタンフェスもやはり、シンボルランタンは孫悟空。 (2004年の孫悟空) その当時撮影したフリーフォトを掲載しました。 似ているのは当たり […]

続きを読む
カメラマンエッセイ
あぐりの丘の上空を鶴の北帰行がいく

2月7日 あぐりの丘上空を鶴が集団で飛んでいました。 北帰行です。 友人の解説では、 これから上昇気流に載るのだそうです。 ラッキーでした。 (鹿児島県出水平野から繁殖地のシベリアに向かって北帰行中のツル)

続きを読む
カメラマンエッセイ
相撲をアメリカ人はどう見ているのか。ニューズウィークの記事より

「相撲は契丹の格闘技が日本に伝わってきて相撲の原型になった」と記述している。 契丹は4世紀から14世紀にかけて、満州から中央アジアの地域に存在した半農半牧の民族である。 日本の4世紀というと、古墳時代にあたる。 &nbs […]

続きを読む