デジタルレッスン
デジタル写真の比率がバラバラな理由

現代では、写真や動画においてさまざまな「縦横比(アスペクト比)」が使われています。3:2や4:3、16:9など、どれもよく目にする比率ですが、なぜこれほど多くの比率が存在するのでしょうか。 写真の比率の起源 写真の「3: […]

続きを読む
デジタルレッスン
PDF(ピーディーエフ)とは

PDF(ピーディーエフ)は、「Portable Document Format(ポータブル・ドキュメント・フォーマット)」の略です。 簡単に言うと「どんなパソコンやスマホでも、見た目が崩れずに読める文書のファイル形式」の […]

続きを読む
デジタルレッスン
スマホの写真をパソコンに取り込む方法

使ってるスマホの種類(iPhoneかAndroid)と、パソコン(WindowsかMac)によって方法がちょっと違うけど、代表的な方法を紹介します。 iPhone → パソコン 【1】ケーブル接続(Windows/Mac […]

続きを読む
デジタルレッスン
Wi-Fiと5Gとブルーツゥースの違い

スマホを使っていると、さまざまな通信設定があることに気づきます。   詳しくなる必要はないと思うのですが、とりあえず知っとくと安心ですね。   これらの規格は日々進化しているので、この文章の内容も、すぐに変わってしまうで […]

続きを読む
デジタルレッスン
携帯会社はどこが良い?

携帯会社はいろいろあるけど、どこがベストなのか迷われている人が多い。 サービスと値段の兼ね合いなので、大手キャリアならどこでも良いでしょう。 ただ、通信の範囲が異なるので、アウトドアや山のなかに行く人なら、ドコモ一択です […]

続きを読む
デジタルレッスン
写真は思い通りに写らない

人間が見ている世界というのは、目から入ってきた光の情報を脳が処理して「映像」として認識しているものです。 つまり、私たちが見ているものは、実際の世界そのものではなく、脳という高性能なコンピュータが処理した“映像”なのです […]

続きを読む
デジタルレッスン
【印刷初心者向け】PDF印刷と4版の一般印刷(オフセット印刷)の違いとは

印刷を依頼しようとしたとき、「PDF印刷」と「4版(CMYK)のオフセット印刷」という言葉を見かけたことはありませんか? 一見似ているようで、実は用途やコスト、仕上がりなどに大きな違いがあります。 今回はこの2つの印刷方 […]

続きを読む
デジタルレッスン
正しい寸法の図形を書く

正しい寸法の図形を書く   イラストレーターを使う理由に正しい寸法で印刷物が作れる事にあります。 A4の紙に、何センチ何ミリというサイズが正確に作れるのです。 こんなソフトは、フォトショップとイラストレーター位でしょう。 […]

続きを読む
デジタルレッスン
本を読んでもイラストレーターが覚えられない理由

イラストレーター等を独学しようと思って、本屋で簡単そうな本を購入して、頑張ってやっても、先に進まない理由のひとつは、ひとつの動作をしないと、ツールバーが変わってくれない事にあります。 たとえば、文字の設定の場合、文字を書 […]

続きを読む
デジタルレッスン
パスとは

パスとは、図形を形作っている点と線のことをいいます。 パスで作られている画像は選択して縮小拡大が出来、線と線をつないでいるポイントは削除したり、増やしたりすることが出来ます。 ペンツールを使って作るパスは、とても難しく、 […]

続きを読む
デジタルレッスン
アートボード

アートボードは印刷可能なアートワークを含む領域の事をいいます。 アートボードの中だけが印刷され、それ以外の場所はカンバスと呼びます。   イラストレーターCS4以降から一つのファイルに複数のアートボード(理論上 […]

続きを読む
デジタルレッスン
ビットマップ系データ

ビットマップグラフィック ビットマップとは、ドットで構成された図形のことをいい、写真データが代表的です。 拡大すると、画像が粗くなるのも特徴です。 このデータには解像度という概念があり、ピクセルの数で大きさが存在します。 […]

続きを読む
デジタルレッスン
ベクター系データ

ベクターグラフィックとは、点と線で作られた画像の事を言います。 文字やワードやエクセルで使われている画像などが代表的なデータです。 イラストレーターはこのベクター系のデータを制作するソフトになります。 縮小しても拡大して […]

続きを読む
デジタルレッスン
できるイラストレーター

  「デザインってセンスが必要だね」 よく言われる言葉ですがセンスって何だろう。 そう言っている人は、自分にセンスがあるって信じている人だろうけど 「デザインってセンスが必要だね」って話自体が、上から目線のような臭いがし […]

続きを読む
デジタルレッスン
ワードプレスでホームページをスマホ対応に

  レスポンシブという言葉があります。 これは、ホームページにアクセスした時 PCはPC用のページ、スマホでアクセスするとスマホ用に変わるホームページのデザインを言います。 普通のホームページでも、少しくわしい人なら作れ […]

続きを読む
デジタルレッスン
4Kって?

4Kテレビとか4K映像などと最近よく聞きます。 4Kのkは数字の1000(キロ)という略で、4kとは4000という事です。 スポンサーリンク 横4,000×縦2,000ピクセル前後の解像度のことです。 レンタルビデオ店で […]

続きを読む
デジタルレッスン
今更聞けないビデオの規格-1 DVDとハイビジョン

最近気になるのが、ムービーの規格の事です。   仕事でMovieの納品の話をしている時、県庁の若い担当者から、 「撮影はハイビジョンでお願いします。納品はDVDでお願いします」 こんな会話である。   […]

続きを読む
デジタルレッスン
長崎でパソコン出張レッスンを再開しました

長崎で出張パソコンレッスンを再開しました。 イラストレーター 一番人気はイラストレーターレッスンです。 3時間10800円です(税込み。交通費、駐車場代別)。 毎週1時間づつで3回でも良いですし、一気に1回3時間でも構い […]

続きを読む