時間探偵
日本語は、表音と表意を混ぜて使う世界でも稀な言語

なぜ倭の国は文字を持たなかったのか この答えの結論は、文字を持つ必要がなかったからである。 それなら、なぜ中国が文字を持ったのだろうか。 それは戦争をするために連絡手段が必要だったからだ。 文字の必要性 漢字の歴史は、中 […]

続きを読む
時間探偵
アイヌと縄文人の科学的な事実

最近アイヌ関係の本を2冊読んだ。 アイヌの歴史: 日本の先住民族を理解するための160話 作者: 平山裕人 ・ 明石書店 アイヌ民族の歴史 関口 明, 桑原 真人,瀧澤 正, 田端 宏 山川出版社   昔から興 […]

続きを読む
時間探偵
ギリシャ神話と日本神話。神を柱と呼ぶ理由

小学生のころ、ギリシャ神話が好きだった。 何が好きだったかというとメドゥーサという髪の毛が蛇の怪物女と、神の子であるペルセウスが、顔を見ないように、鏡を使ってメドゥーサをやっつけるというストーリーが好きだった。 大人にな […]

続きを読む
日中韓の歴史
清国の暴挙 長崎事件を知っていますか

長崎で暮らしていて、長崎の歴史はある程度知っていたつもりだったのだが、この長崎事件は知らなかった。 先生も教えてくれなかったし、テレビでもやった事はないと思う。 知らなかった事がとてもショックである。 現実に起こった事件 […]

続きを読む
時間探偵
「可愛い」の文化は「いとおかし」

女子高校生が、子犬を見てかわいい!と嬌声を上げる。 そして、ブルドックを見て、「ブサ可愛い!」と同じように嬌声を上げる。 はて、ブサ可愛い!とは、不細工で可愛いと言う事らしいとは察しはつくが、中年以降の人たちは、首をかし […]

続きを読む
時間探偵
日本はキリスト教を弾圧していない

長崎に住んでいると、キリシタン弾圧の歴史には詳しくなる。 長崎には、弾圧のため使われた雲仙の地獄や、26聖人の丘もある。 これは、ご存知のように豊臣秀吉と徳川家康をはじめとする江戸幕府の禁教令の事である。 これにより、い […]

続きを読む
日中韓の歴史
武装中立の道を歩んだ江戸幕府。鎖国の真実

教科書から鎖国という文字がなくなったというニュースが少し前に流れた。 イメージから言えば、外国との関係を全て絶つというイメージだったが、現実には、それほど強いイメージではなかったという事である。   しかし、鎖 […]

続きを読む
日中韓の歴史
古代より続く日中韓の緊張関係。心を許せない理由

9世紀から11世紀の時、朝鮮半島の住民は、日本にたびたび略奪行為にやってきている。 海賊である。 目的は略奪である。 記録に残っているだけで数10回と言われていて、その被害は、おぞましいものがある。 彼らは突然、何千人か […]

続きを読む
日中韓の歴史
日本分断統治計画。日本の危機の打開策を打つ秀吉

これは 自虐史観からの脱出。 秀吉の再評価 http://artworks-inter.net/ebook/?p=3208 の補足である。 ヨーロッパの状況 ヨーロッパの考え方は、実に身勝手である。 なぜそんなに身勝手な […]

続きを読む
日中韓の歴史
初めての屈辱。白村江の戦いに負けてから生まれた大和魂

白村江の戦いという大戦争があった。 663年の話である。 663年(天智2年)8月に朝鮮半島の白村江(現在の錦江河口付近)で行われた、倭国・百済遺民の連合軍と、唐・新羅連合軍との戦争のことである。ウィキペディア この戦い […]

続きを読む
時間探偵
ヤマトと日本 唐との対抗策でひとつになった

ヤマトという呼び方はヤマト王権が大和と呼ばれる地(現在の奈良県内)に在ったことに由来する。ウィキペディア なぜヤマト王権かというのかには、さまざまな説が存在する。 しかし、多くは邪馬台国からきているだろうとうすうす感じて […]

続きを読む
日中韓の歴史
自虐史観からの脱出。 秀吉の再評価

私は戦後生まれで、戦後の教育を受けている。 勉強はどうだったかというと普通の出来だったのだが、唯一歴史の授業が嫌いだった。 やはり、歴史上の人物の名前と年号の暗記が嫌だったからだ。 おかげで高校時代、世界史の実力試験で2 […]

続きを読む
日中韓の歴史
「朝鮮軍1万7千人」対「対馬武士600人」との戦い。対馬藩の勝利

倭寇の誕生 倭寇とは海賊である。 もっと詳しく言うと 一般的には13世紀から16世紀にかけて朝鮮半島や中国大陸の沿岸部や一部内陸、及び東アジア諸地域において活動した海賊、私貿易、密貿易を行う貿易商人の事 ウィキペディア […]

続きを読む
日中韓の歴史
元寇の先兵朝鮮半島軍と侍との戦い

  現在対馬は朝鮮の観光客でいっぱいである。 しかし、その事で多くの問題を抱えている。 ひとつはマナー問題である。 トイレに紙を流さない。酒を持って居酒屋に入る。等がテレビでよく報道されている。 最近は、対馬の […]

続きを読む
日本の謎
「倭」という字は稲作をする人々という意味

倭という字は古代史で頻繁に出てくる文字で、いい意味ではないといわれている。 しかし、語源を見ればそれほどの別称ではない事はわかる。 よく言えば稲作をする人々とも読める。   https://okjiten.jp […]

続きを読む
日本の謎
前方後円墳は女性である

夫婦と思われている古墳がある。 男狭穂塚(おさほづか)古墳と女狭穂塚(めさほづか)古墳である。 九州の宮崎にある、たくさんの古墳の中でひときわ大きく、二つが寄り添うように存在している。 地域では瓊瓊杵尊(ににぎのみこと) […]

続きを読む