島原の古代 平山古墳
2018年7月8日
島原の広域農道を島原方面に行くと有明町あたりで左手に小さな標識が立っている。小さな看板なのでそれを見逃さず細い道を車で下っていくと、工事現場のように金網で囲った古墳がある。それが平山古墳である。 金網の扉を開けて、木々の […]
長崎の弥生時代 諫早の前方後円墳
2018年7月7日
長崎にも古代の人達が生きていた。当たり前だけど、その事をどんなに熱く語っても、興味を示してくれる人たちは一握りだ。 縄文、弥生などオタクか変な人しか興味を持たないと思われるのも癪だが、周りが長崎の歴史をあまりにも知らない […]
歴史と温泉の半島 島原
2016年10月22日
島原の写真素材 アートワークスフリーフォトhttp://freephoto.artworks-inter.net/simabara/kaisetu.html 長崎市内の人が島原というと、島原半島の島原市を指す場合が多い。 […]