長崎の歴史
長崎県の市名の話 子供たちに語る長崎

若い時は外側ばかり目が行って、自分の住んでいる場所の事をほとんど知らなかった。これはよくある話。   ある程度経験を積み、子供たちに故郷の事を語る時が来ると、自分の無知さを痛感してしまう。   そこで、簡単に子供たちに話 […]

続きを読む
旅の道しるべ
対馬への旅(6) 大和神話と対馬神話の深いつながり そして旅の終わり

今回の旅の最終地点となった阿麻て留(あまてる)神社は、上対馬と下対馬の中間にある。     阿麻て留(あまてる)という文字で「て」だけがひらがななのは、漢字が表記しなかっただけで、氏名の氏の下に横棒がある字だ。   また […]

続きを読む
旅の道しるべ
対馬への旅(5) オソロシドコロの八丁郭

朝9時にホテルを出発する。   今日は下対馬の豆酘(つつ)地区方面に行く予定だ。。   まず多久頭魂神社(たくずだまじんじゃ)にいく。場所は下対馬の豆酘の港から少し山に入ったところだ。   ナビの導く通り、山越えで向かう […]

続きを読む
旅の道しるべ
対馬への旅(3) 不気味なリアルさを体感する韓国展望所

和多都美(わだつみ)神社から出発して、対馬最北地域にある韓国展望所に向けて走り出す。 ほとんど山道である。それもアップダウンの繰り返し。 一本道なので、迷う事はないが、木々に覆われた山道を走り続けていると、いったいここが […]

続きを読む
旅の道しるべ
対馬への旅(2) 不思議だらけの和多都美(わだつみ)神社

対馬は南北に82キロメートルだという。   地図から見れば、長崎市の野母崎から佐世保くらいの距離感だ。   そして対馬を走り出してみれば、山道の連続。こんなに山道だらけとは予想外だ。   魏志倭人伝の対馬評は実に正しいと […]

続きを読む
旅の道しるべ
対馬への旅(1) 観光客がいないので対馬に行くことにした

6/23、24日に対馬を旅した。 対馬には不思議な神社が多く、ぜひとも行ってみたい神社がいくつかあったので、長い間旅行を計画していたのだが、思ったより旅費が高く、なかなか踏ん切りがつかなかった。 もう一つ、韓国人旅行者だ […]

続きを読む
西の窓から
朝鮮通信使の事実 今も昔も変わらない朝鮮

韓国、通信使船の日本寄港中止 対馬行きの計画 中日新聞 2019年7月26日(金) というニュースが出た。当然、半導体材料の対韓輸出規制の見直しにおける韓国側の反日行動である。 最近は日本国民も、嫌韓というより断韓という […]

続きを読む
長崎の歴史
なぜ壱岐対馬は長崎なのか

これについても知らない人が多い。だけど知っていたほうがいいと思い書く。 明治維新前は対馬藩という独立した国だった。明治新政府は国の形を変えようと、廃藩置県を断行する。 そして対馬藩は佐賀県に編入され伊万里県となったのだ。 […]

続きを読む