新デジカメ写真術
ドラマチックな写真HDR in グラバー園
2016年7月25日 新デジカメ写真術
結婚式の前撮り写真の撮影場所NO.1はグラバー園です。もちろん仕事として撮影するのは許可が要りますが、その手間をしてもグラバー園の各建物は背景として魅力的なのです。私も、お見合い写真やポートレートを撮影する為にけっこう利 …
2回以上シャッターを切れ
2016年1月22日 新デジカメ写真術
もう、癖になっているのですがシャッターを切る時、同じ場面でも、必ず2枚以上撮影しましょう。人間を撮る時には必須です。 それは人間の表情や、目の位置 そして、瞬きなど ファインダーをしっかりのぞいていてもわずかな変化はわ …
待ち伏せ 大リーグボール1号の撮影術
2016年1月22日 新デジカメ写真術
宮城県の日本三景の松島湾 遊覧船で島々を回りました。天気は雨を偶然避けて、つかの間の快晴。遊覧船はカモメのえさやりを売りにしていて、確かにものすごい数のカモメが、 客のやる「河童えびせん」に群がってきます。   …
激安のプリントってどう? テストのカラーチャート
2016年1月16日 新デジカメ写真術
写真はパソコンや携帯で見るより プリントして壁に貼るほうが、ずっと楽しいものです。外国の家庭のように、壁一面に写真を張ると 家族の軌跡が感じられるので 僕も時々、安いコルクボードを買って貼り付けて 楽しんでいます。&nb …
家のプリンターと写真屋さんのプリントは違いますよ。
2016年1月15日 新デジカメ写真術
パソコンのプリンターの性能はよくなっていますが、やはり費用やプリントの耐久性を考えると、写真屋さんに出したほうがベストです。写真に適したプリンタープリンターのインクの違いでも差が出てきます。インクジェットプリンター染料( …
絵葉書のようなアングル 写真の構図
2016年1月15日 新デジカメ写真術
絵葉書のようなアングルの島原城 絵葉書のようなというと、あまりいい表現ではないようになっていますが この定番のアングルは、カメラマンの努力の結晶なのです。 絵はがき風の写真が素晴らしい理由は、写真のために色 …
綺麗なフォトブックを作る基本 写真解像度を知る
2016年1月15日 新デジカメ写真術
フォトブックとはデジタルカメラなどで撮影した写真を、 簡単にオリジナル写真集にすることができるサービスです。 種類は様々で、最近は激安200円台からあるようです。作り方は簡単でほとんどが無料のフォトブック製作専用ソフト …
メールに添付する時の迷惑をかけない写真サイズの設定
2016年1月15日 新デジカメ写真術
いきなり大きな写真を送られてきて、ダウンロードに凄い時間がかかり、 開けてみたら、どーでもいいような写真だった時、腹が立ちます。 仕事で写真が必要な時、送られてきた写真が小さすぎてプリントしても文字が読めない時 …
写真は太陽の光で見るのが正しい 写真のWBはオートの方がいい
2016年1月15日 新デジカメ写真術
写真の色の話です。私たちはいろんな光源の元で暮らしています。蛍光灯もあるし、白色電球もありますね。 人間の目ではよくわからないのですが、様々な光は色を持っています。色温度といいケルビンという単位で表されます。夕 …
純正か他社製品か。電池の購入と使い方
2016年1月15日 新デジカメ写真術
デジカメにしても、ビデオカメラにしても予備の電池は必要です。 ただ、電池というのは消耗品であり、使えれば何でもいいというところがあります。 充電用電池の寿命 ほぼ300~500回程度の充放電サイクルで充電池の寿命(=充電 …
間違いだらけのカメラの買い方
2016年1月15日 新デジカメ写真術
パクリのタイトルですが、よくある質問でしたのでまとめてみました。偏見が混じっていますが、経験上の解答です。ご参考下さい。 1.カメラはニコンかキャノンに限る!? 確かにそうなんですが、小型のデジカメなら一般の人はそん …
カメラ女子って 新WEB講座
2016年1月15日 新デジカメ写真術
かわいい物をかわいく、おしゃれに撮影する・・ 今、女性の間で人気の「カメラ女子」 携帯で料理や、子供を撮っていた流れが 少し本格的な写真へと、思考が流れているようです。 写真を撮 …
コンパクトカメラの弱点
2016年1月15日 新デジカメ写真術
小さくて、ズームも利き失敗のないコンパクトカメラですが 実は大きな弱点があります。それは、早い動きに弱いのです。これは、機種によりだいぶ改善されていますがある程度しょうがない事なのです。これはあくまでも一般論です。最近の …
いい写真は誰でも撮れる。 素材が命
2016年1月13日 新デジカメ写真術
第1章 いい写真は誰でも撮れる。いい写真とは何なんでしょうか。僕の結論は「すばらしいもの」が写っている写真の事だと思います。しかし、この「すばらしいもの」というのが実に様々です。大きく分けて3つあると思います。 記録的 …
可愛く撮るにはレンズが大事 新カメラ女子WEB講座
2011年6月27日 新デジカメ写真術
いろんなカメラがありますが、バックをぼかしたり、美味しそうに料理を撮るには カメラ本体より、レンズが大きな鍵を握るのです。 今までのコンパクトカメラや携帯で撮影しても、バックはぼけません。 このバックがぼけ …
デジカメレッスン初級編 感度を上げる
2006年12月25日 新デジカメ写真術
クリスマスの写真フラッシュをたかないと夜の写真やイルミネーションはうまく写らないのですがどうしても雰囲気を重視したい方は感度を上げて撮影すると良いでしょう。 高感度撮影ISOというのが感度の事です。 …
AEロック 露出の難しさ
2006年11月12日 新デジカメ写真術
AEとは、自動露出 Automatic Exposure の事を言います。カメラは被写体や場面に向けると、自動的に明るさを調節してくれます。これが自動露出です。 ロックというのは鍵をかけるといった意味で、明るさ …
デジカメレッスン中級編 宝石を撮る
2006年10月1日 新デジカメ写真術
商品を撮る事を、ブツドリといいます。ブツドリは、やはりプロの技の集大成でしょう。何度か、宝石屋さんから依頼があり、宝石を撮りました。 (ブローニーフィルムでのポジ撮影。デジタルの小型カメラと違いますのでご注意)  …