旅の道しるべ
ゴルゴタの丘 日本二十六聖人記念碑

駅前から5分ほどで行ける場所である。 お勧めの観光地ではないが、長崎を知る上で大切な場所だと思う。 子供が行っても楽しくないが、大人の人にはお勧めする。 この祈念碑の後ろに記念館がある。 大きくはないが、貴重な資料が展示 […]

続きを読む
旅の道しるべ
長崎の石畳 墓と坂とバカが多い街

長崎に多いものは、「墓と坂とバカ」というくらい坂が多い町です。 本来平地がない場所に無理矢理住み着いたからです。 その中で、観光にお勧めするのが、東山手という地域です。 大浦天主堂やグラバー園はありますが、そこを見たらそ […]

続きを読む
旅の道しるべ
雲仙もありますよ

長崎観光は素晴らしいのだが、少し足を伸ばして島原まで行くのもお勧めです。 島原は、あの天草の乱が起こったところです。 長崎から行くと2時間ほどかかり、出来れば一泊して欲しい場所ですね。 しかし島原観光より、まずは温泉。 […]

続きを読む
旅の道しるべ
とりあえず稲佐山に行こう

長崎は狭い街である。 山の斜面にべったりと家々が立ち並んでいる。 その全容を見るには稲佐山が一番である。 高さは333メートル。東京タワーと同じ高さ。 長崎各局のテレビ塔があるのが特徴である。 山に登ると大きな駐車場があ […]

続きを読む
旅の道しるべ
夏の風物詩 精霊流し。子供連れは要注意、赤ちゃんは不可。

夏、長崎を旅するのなら8月15日の精霊流し見物をお勧めする。 「せいれい」とかいて「しょうりょう」とよむ。 さだまさし氏の歌で知名度は抜群だけど その凄まじさは、現場で味わって欲しい。 注意事項 しかし注意事項がある。 […]

続きを読む
旅の道しるべ
いぶし銀、長崎の産業革命遺産。お勧めは軍艦島かな?

平成27年に、長い名前の世界文化遺産が登録された。 長崎だけではなく福岡県、熊本県や山口県の施設も含めてである。 詳しい説明は、色んなホームページに描かれているので割愛する。 平成27年7月5日、わが国から推薦していた「 […]

続きを読む
旅の道しるべ
めがね橋と中島川 ハート石はただの演出だよ

めがね橋はとりあえずいっとけばいいと思う。 長崎県観光連盟 ここも長崎観光の定番の場所。 小さな石畳の橋だから記念写真を撮れば長崎土産になるかも。 (水害で壊れる前のめがね橋。撮影竹村倉二)     めがね橋は […]

続きを読む
旅の道しるべ
定番 グラバー園

  世界遺産の構成資産の一つ旧グラバー住宅(重要文化財) http://www.glover-garden.jp/   長崎の観光の目玉の一つがグラバー園である。 長崎人としても異論は無いので、せっかく長崎にき […]

続きを読む
旅の道しるべ
さくら咲け 長崎の桜

からくち長崎旅行案内 長崎へ来ようと思っている皆様に、長崎のじげもん (長崎に昔から住んでいる土着の長崎人をこう呼ぶ。いわゆる田舎もんである) が観光案内をしたい。 観光地長崎に来て、桜を見たいという人はまずいない。 し […]

続きを読む
旅の道しるべ
いさはや灯りファンタジア2015

昼間から、こつこつイベントの作業をしている人たちを見て、夜仕事終わりにカメラを持って見に行きました。 諫早市役所前中央交流広場は色んなイベントを行う、広い場所です。 子供達は走り回っていて、屋台も出ていて、ステージもやっ […]

続きを読む
旅の道しるべ
市役所前の水路に鴨がいる街

綺麗な鴨が2羽優雅に泳いでいました。 ここは、長崎県諫早市の中心地、市役所がすぐそばにあります。 諌早には本明川という立派な川があります。 全国的に有名な諌早干拓の本明川です。 街には水路が巡っており、このあたりは高城回 […]

続きを読む
旅の道しるべ
どこを撮影しても美しいパリの街

  若い時代、カメラを抱えてヨーロッパを一周した事があります。 もちろん仕事ではなく、写真家を目指す為の旅行であり ポジフィルム(その当時デジタルはまだありませんでした)をたくさん持って撮影しました。 当然貧乏 […]

続きを読む
旅の道しるべ
2015佐賀バルーンフェスタ

  2015年11月3日文化の日 念願の2015佐賀バルーンフェスタに行くことが出来ました。 何年か前いったのですが、天候不良でバルーンは飛ばす、1枚も撮れないまま帰った想い出があります。 スポンサーリンク & […]

続きを読む
旅の道しるべ
もののけ姫の森

鹿児島県屋久島 白谷雲水峡の写真です。 船で屋久島に渡り、縄文杉に会いに行こうとしていたのですが、計画があまく、日帰りでは縄文杉の場所へ行くのは無理と、現場の人に言われました。 そんな事は調べたらわかるのですが、行けば何 […]

続きを読む
旅の道しるべ
2015おくんち点景

毎年通っているおくんちですが、年々興味のある被写体が変ってきています。 2015年10月7日、おくんち初日の長崎です。

続きを読む