長崎の神社
樺島 熊野神社 謎の多い野母崎と推理

野母崎の樺島大橋を渡り、樺島内の東側、樺島郵便局付近の港を過ぎて、山沿いの民家の中に参道入口がある。 一の鳥居の右手にお堂があり。可愛らしい花がらの衣を着せられた、大きい仏様が4体、小さい仏様が2体祀られている。 一の鳥 […]

続きを読む
長崎の神社
西小島 楠稲荷神社

 番地は西小島だが、丸山の上とか、大徳寺公園の左とか言ったほうが、長崎人にはわかりやすいだろう。 丸山の方から行けば、角度のある勅使坂を登り、途中の左側にやや貧弱な赤い鳥居がある。 20段くらいの石段を上りきり、突き当 […]

続きを読む
長崎の神社
飯盛 江ノ浦神社 飯盛に少名彦名がやって来た

場所は諫早市飯盛(いいもり)町中山607-2 国道251号線を走り、諫早市役所飯盛支所の近くとしか、わからないが道沿いに一の鳥居がある。 立派な石の鳥居をくぐり、最初の石段、更に石段で3階建ての境内である。石垣もしっかり […]

続きを読む
長崎の神社
永昌町 八天神社 天狗と子安観音

長崎県諫早市永昌町27 諫早駅の東側、小高い丘の住宅地にある。 神社というより、祠の上に屋根がついているだけである。 入り口に石で作られた、神社の由来が書かれている。社殿は石造りの台の上にあり、昔は社(やしろ)があったの […]

続きを読む
長崎の神社
十人町 住江稲荷神社 鳥居の謎

長崎市十人町13-10 場所は館内の唐人屋敷に近い地域にある。 坂の途中にある鳥居をくぐると広い境内で、キレイに砂利が敷き詰められていて、正方形の石のタイルが拝殿への道になっている。 拝殿の前の鳥居は赤く、神額には住江稲 […]

続きを読む
長崎の神社
戸町の白髭神社 絶壁の岩穴に作られた修行場

この神社はグーグルマップに載っていたので行ってみることにした神社である。 場所は戸町のバイパス、小ヶ倉田上線、上戸町病院の先、上戸町。これだけ情報があれば、見つけられるだろうと思った。 地図を見て現地に行ってみると、神社 […]

続きを読む
長崎の神社
大瀬戸 岩倉神社 上宮・外宮  中浦ジュリアンと権現岩

国道202号線で、大瀬戸へ行く。西海市役所を過ぎ、瀬戸板浦郷の港から内陸の方に入ると、片方が田んぼ道の三叉路にあった。 頑丈そうな石の鳥居の左手に、神社の由緒が書かれている。 由緒書きより  高以良内郷字長谷の南の高台に […]

続きを読む
長崎の神社
戸町神社 奉行所が創った対キリシタン神社か

長崎市戸町2丁目2の24 長崎から戸町に向かう。戸町トンネルを抜けてすぐを左折すると、左手に一の鳥居がある。 左右を樹々で囲まれたり急な石段を昇る。真ん中くらいと、登り切ったところに鳥居があり、先を進むと広くなった境内に […]

続きを読む
長崎の神社
上町 梅岡稲荷大明神 長崎の大火

長崎市上町1 桜町から市役所に行く一方通行の途中、左側にある。ビルの間の入口は注意していないと気づかない。 ビルの隙間が参道だ。この参道を抜けると少し広い境内になる。 社殿はこじんまりとしてキレイだ。なんとなく町にある銀 […]

続きを読む
長崎の神社
諫早有喜 白髯神社 まれびと説と武内宿禰

〒854-0121  諫早市有喜町16 251号線で矢上から島原の小浜方向へ海沿いを行くと、ちょうど中間あたりに、有喜という町がある。 町名の由来はウキ(泥)で、有喜川流域の泥深い湿地にちなむとある。宇木・浮亀とも書くら […]

続きを読む
長崎の神社
琴海形上町 三輪神社 謎の智津大権現

国道206号線で琴海を走っていると、形上町付近で山手側に入ると道脇に一之鳥居がある。 コンクリートで固められた参道をすこし登ると、木の生い茂る神社の境内へつく。大きな二の鳥居を抜け三の鳥居が最後の鳥居だ。 この神額に三輪 […]

続きを読む
長崎の神社
蚊焼 岳路神社 ルルドを模したキリシタンの慰霊所

長崎県長崎市蚊焼町4517 場所は野母半島の真ん中あたりで、軍艦島がよく見えるところで、町名は蚊焼町になる。 岳路といえば海水浴場が有名なのだが、現在は昔ほど賑わいはない。しかしトイレや休憩場所、駐車場があるきれいな海水 […]

続きを読む
長崎の神社
諫早 久山年神社 来訪神と年神

 〒854-0066 長崎県諫早市久山町2275-2 場所は西諫早と喜々津の間くらいにある。国道34号線の道沿いにうどん屋さんがあり、そこから内部に入る。すぐ近くの細い路地に石造りの鳥居があり、年神社と書かれた神額が掛 […]

続きを読む
長崎の神社
琴海 尾戸町 住吉神社

〒851-3215 長崎県長崎市琴海尾戸町333番地1 場所はバイオパークに行く道から、尾戸半島の先端小口港にある。大村湾に面しているので、神社の前は広い大村湾の景色が一望でき、とても景色のいいところである。 地域の概要 […]

続きを読む
長崎の神社
古賀町 八幡神社

長崎県長崎市古賀町1064 国道34号線を諫早方面へ真っ直ぐ行くと、古賀小学校の先に八幡神社の看板がある。僅かな石段を上がると一の鳥居。立派な石の鳥居をくぐると大きな石灯籠。大きな自然石の碑を過ぎ、わずかに歩くと二の鳥居 […]

続きを読む
長崎の神社
諌早 海津見神社 古代海人族の祖神

〒854-0037 長崎県諫早市川内町638 諫早の中心街から半造川を渡った田んぼの中にある。 参拝したのが秋だったので、回りが稲穂の実る田んぼばかりで、とてもきれいな風景の中にポツンとある感じだった。 建物は神社という […]

続きを読む
長崎の神社
諌早 宗方神社 諫早古代史を塗り替える最重要神社

国道57号線を島原方面に行く際の小野駅がある地域にある。 石垣の上に立つ古い神社である。 入り口の立て札に「宗方神社は雲仙にある四面宮の分社。諫早市内では三番目に古い歴史を持つ」と書かれている。 本当にそうなのかと思い調 […]

続きを読む
長崎の神社
本河内 秋葉大権現

長崎神社巡り。秋葉大権現 本河内 妙相禅寺烽火山登山口の霊場 場所は本河内高部ダムの脇にある妙相禅寺の裏山。 左手の石段を上がると、廃屋になった神社や地蔵が多数ある。その先に進むと墓地があり、さらに奥に進むと川筋に、様々 […]

続きを読む