時間探偵
日本語劣等感は間違いだった

こんな記事に出会った。 語順のルーツは日本語風 ―大昔、言語の語順は…(2012年2月9日 朝日新聞)  http://ameblo.jp/toyobou36713/entry-11159971519.html 6月30 […]

続きを読む
新長崎伝説
諫早と宇佐神宮との謎のつながり

御館山稲荷神社のフリー写真素材 http://freephoto.artworks-inter.net/mitachiyama/kaisetu.html 御館山(みたちやま)は、一千三百余年昔の大宝年間(西暦七〇一~七〇 […]

続きを読む
取材撮影
矢上神社

矢上神社の写真素材 アートワークスフリーフォト http://freephoto.artworks-inter.net/yagami/kaisetu.html   昔は「大王社」といっていたとある。大王とは素戔 […]

続きを読む
時間探偵
五島弁「あっぱよ」は漢字だった

先日、「ヘトマト」を取材するために五島に渡った。 祭りの場所がわからなかったので、下崎山地区で、世間話をしているおばあさん二人の世間話に割り込んだ。 「ヘトマトは、どこでやるんですか」 おばあさんは世間話に熱中していたら […]

続きを読む
時間探偵
特別の国 日本の集合的無意識

先進国はほとんど一神教である。 しかし、我が日本は多神教の国である。 先進国ではかなり珍しい。 珍しいというより異端である。 しかし、私たちはあまり気にしていないのが現状である。 逆に日本には宗教が溢れている。 初詣は神 […]

続きを読む
ヘトマトの謎
ヘトマトを見に五島へ行く

ヘトマトの写真素材 アートワークスフリーフォト http://freephoto.artworks-inter.net/2017hetomato/kaisetu.html 国指定重要無形民俗文化財 毎年1月第3日曜日(2 […]

続きを読む
日本の謎
伊勢を守る「天の逆手」と「四拍手」の結界

出雲大社の四拍手は有名だが、出雲以外にも四拍手の神社がある。 宇佐八幡、弥彦神社である。     柏手の起源は古く、中国の周の時代の礼法が日本に伝わったものだ。 四拍手の四が死に通じるという発想が話題 […]

続きを読む
日本の謎
日本独自の礼「柏手」を日本に伝えた人

正月の神社への参拝のとき、皆さん当然のように柏手を打つ。 数ある宗教の中で、手を合わせて音を立てる所作は神道だけである。 仏様もキリスト様もアラーの神も、拝む時には静かである。 この柏手が日本人に根付いたことは、不思議だ […]

続きを読む
新長崎伝説
長崎と神功皇后伝説

古代史のスターの一人に神功皇后がいる。 妊娠しているのに、おなかに石を抱いて出産を遅らせ、朝鮮半島を制圧したといわれる女性である。 江戸時代までは、卑弥呼が神功皇后であると考えられていた。 神功皇后の実在は疑われているが […]

続きを読む
取材撮影
長崎の巨岩信仰 烏岩神社

烏岩神社 長崎県長崎市平戸小屋町49 烏岩神社の写真素材 アートワークスフリーフォト http://freephoto.artworks-inter.net/karasuiwa/kaisetu.html 私の出身校である […]

続きを読む
時間探偵
ヤマトの異国人たち

日本国は色んな人達の遺伝子が混じり合って、出来ている国である。 縄文、弥生と日本に記録がない時代からでも、私達が想像する以上に、現代の私達とかけ離れた生活様式と風貌を持った人が記録に残っている。 その中でも「蜂子皇子」は […]

続きを読む
時間探偵
巨人の遺伝子

先日ネットで、巨人遺伝子の発見というニュースを見つけた。 http://gigazine.net/news/20110221_irish_giant_gene/ 北アイルランド・Dungannon在住のBrendan H […]

続きを読む
日本の謎
隼人の謎-つながる二つの渦(2)

隼人がヤマトと強い結びつきがあるのはさまざまな文献にある。 隼人は仁徳紀には、天皇や王子の近習であったと早くから記されているいる事や 雄略天皇(西暦479年没)が亡くなり、墓の前で泣いたなどの記事が残されている。 ウィキ […]

続きを読む
日本の謎
隼人の謎-2つのヤマト(1)

日本の歴史に隼人という一族が登場する。 調べれば調べるほど、謎に満ちている。 そこで、隼人の一族を調べてみる。 隼人 隼人(はやと)とは、古代日本において、薩摩・大隅・日向(現在の鹿児島県・宮崎県)に居住した人々。 風俗 […]

続きを読む
取材撮影
藤ノ木古墳

藤ノ木古墳の写真素材 アートワークスフリーフォト http://freephoto.artworks-inter.net/2016fujinoki/kaisetu.html 所在地 〒636-0114  奈良県生駒郡斑鳩 […]

続きを読む
日本の謎
古代九州は外人の独立国

邪馬台国の記録は、古事記にも日本書紀にも載っていない。 確かに古い時代の出来事なので、人々の記憶には残っていなかったのは十分憶測できるが、まったく何もないというのは逆に気にかかる。 6世紀前後には、中国大陸との交流もある […]

続きを読む